dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトを参考にPENTAXK100Dを購入しました。レンズはシグマAPO70-300mF4-5.6DGを使用し、主に子供の高校野球を撮っています。この望遠では物足りず、さらに一本購入を検討していますが大変迷っています。候補はシグマAPO135-400mF4.5-5.6DGとAPO135-500mF5-6.3DGです。500mの方が望遠は効きますが、画像のブレや画質が少し心配です。それぞれ良さもあると思いますが、ご意見いただければ助かります。又予算7万円位でお薦めの他の望遠レンズがあればお教え下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

 撮影位置を変える余地が有るなら、新たにレンズの購入は不要かと思います。


 また、きっちりピントが合った画像なら、ある程度トリミングしても充分見られると思います。
 既にお持ちかもしれませんが、撮影時には、一脚の使用をお奨めします。三脚より機動性が高くブレも抑えられます。
    • good
    • 0

400ミリと500ミリはほとんど変わりません。

400ミリだとF5・6と少し明るいので、400ミリがいいです。そしてペンタックスのテレコンバーターをつけると、(2倍)270ミリから800ミリのズームレンズになります。ただし800ミリではF11の明るさのレンズになります。ブレやすいので。しっかりした三脚に大きめのフリー雲台をつけて、雲台を固定しないでおけば自由にカメラを動かせます。ISO800のフィルムで、シャッタースピード優先。絞り開放なら野外なら撮れます。ただし超望遠レンズはブレだけでなくオートフォーカスでもボケやすいので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 21:59

単純に焦点距離を伸ばすのであれば、次のレンズも検討範囲に入ると思います。


APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ペンタックス用)
ペンタックスK100D の場合、お手持ちの300ミリは450ミリ相当ですがこのレンズを併用すると900ミリになる計算です。
但し、開放F値は暗くなりますが、カメラの感度が3200まであるのでカバーできる面もあります。
ブレは純正の1000ミリレンズでも起こります。

参考URL:http://kakaku.com/sku/price/105050.htm

この回答への補足

手持ちのレンズでも合うのでしょうか?検討してみます。ありがとうございました。

補足日時:2006/10/29 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/29 18:25

三脚を使って撮影していますか?


 三脚を使って撮影していても400mmや500mmになると、今よりもブレブレになるのは確実ですよ(^^;

 だから、お勧めのレンズは有りません。

単純に画面に大きく写るだけでブレまくりの写真を量産するだけだし、選手を追いかけてファインダーの中に捉えようとした時にもブレますし、うまく中に収める事ができなくなります。

まだカメラを確実に使いこなしていませんので、単純に大きく撮りたいというだけなら、今より長いレンズはお勧めしません、7万円出しても宝の持ち腐れとなります、1年ぐらい練習を積んでから購入されることをお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2006/10/29 18:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 19:16

望遠レンズの場合、焦点距離は少なくとも2倍以上違わなければ違いを実感できません。



400ミリでは300ミリの1.3倍しか違わないので物足りなく感じるでしょう。

500ミリでも1.7倍ですがまあまあ我慢できる範囲内です。

野球で選手をアップで撮る場合は、1000ミリ~2000ミリ必要ですがプロでもない限り一般ユーザーには実用性がありません。

500ミリなら35ミリ判換算で750ミリになるので、極端なアップを狙うのでない限り不満はないと思います。

ブレや画質が心配なら、感度をISO800位にし、絞りを1~2段絞れば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/29 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!