
No.3
- 回答日時:
これは大東亜戦争の終わりごろ平和島(?)にあった捕虜収容所で実際にあった事です。
食糧難の中捕虜の米兵にごぼうの煮付けを食べさせた収容所の日本軍兵士が戦後その米兵に「俺に木の根っこを食わせた」と告訴され絞首刑になりました。
ソースが見つかりません。ゴメンナサイ。
No.2
- 回答日時:
代表的な話は移民2世のジャーナリスト村山有(むらやまたもつ)さんですね。
http://www.ne.jp/asahi/kami/asi-pon/30.html
ごぼうの他にも、のり=黒い紙、納豆=腐った豆、と誤解を受けた例もあるようですね。これも伝聞ばかりですけど、充分考えられた事かもしれません。
被爆者である母も私が物心付いた時(昭和40年代)、長崎の収容所でそんな誤解があって揉めたと話していましたから、結構各地の収容所であった事なのかもしれませんね。
この回答への補足
村山有氏は起訴・処罰までされたのでしょうか?
対連合軍向け放送要員を勤めた(らしい)氏であれば、誤解を解くのは容易だったと思うのですが。
他の方があげてくださっている例もそうなんですが、不自然な話が多いですね。ゴボウを食べさせて処罰、というのは都市伝説の類ではないかと思い始めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
旧日本軍、下級兵士による反乱
-
慰安婦の給料は「軍票」という...
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
イランへの アメリカの爆撃
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
ミッドウェー海戦時のアメリカ...
-
統合作戦司令部
-
真珠湾攻撃は空母6隻かは発艦...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
紫電と零戦のちがい
-
「真夜中の鉄槌」作戦を実行し...
-
管打式銃
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
幕僚監部で働いてる曹は優秀な...
-
日本海海戦でZ旗を掲げたのはど...
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
米軍が体罰をしないのは何故?
-
旧日本軍、下級兵士による反乱
-
戦争中、敵兵の遺体はどうした...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
【三国志】蜀の地理【陽平関等】
-
なぜ日本軍はリヤカーを使わな...
-
極限状態での食料
-
従軍の概念を教えてください
-
硫黄島からの手紙で
-
日本兵は何故、降伏せずに万歳...
-
「バターン死の行進」て、嘘な...
-
戦争中の兵士の水分補給
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
第二次世界大戦で日本が戦った...
-
古代世界史で
-
歴史で「補給路をたちました」...
-
第二次大戦中、日本軍が撤退ま...
-
横井庄一さん、って知っていま...
おすすめ情報