
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
私立だったら問題なく都内でも出来ますよ。仮に承諾が無くても、親が居なくてもOKです。
ただ、もし親戚の家じゃなくても、寮があるところでもいいんじゃないでしょうか?
ついでに都立でも、あなた自身の戸籍を東京に移すことが出来れば、受験可能です。が、都内は長野と違って私立の方が頭がいいので、都立は腐ってますよ…都立御三家と言われている「日比谷・西・国立」でも…
ちなみに都内の私立の最高峰は男子は開成高校と慶応義塾高校、女子は豊島岡女子学園と慶応義塾女子高校です。頑張ってくださいね。

No.1
- 回答日時:
私も同様の経験をしました。
(私の場合は中学まで神奈川県・県央部に住み、中学卒業後は
私立高校進学の為に都内の親戚の家に居候しました)
小学校入試などで『両親との同居』を望まれるケースがあるそうですが
私立高校受験では心配ありません。
(面接が行われる入試では、親との別居に関して質問される可能性はありますが
質問者さんの事情なら問題は無いでしょう)
どうしても心配なのでしたら、電話で高校に直接聞かれてはどうでしょうか。
良識ある高校ならば、誠実に答えてくれるはずです。
また、電話なら(「受験予定の者」と名乗るだけで)身分を明かさずに
質問できますので、気も楽だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 高校受験 大阪府の公立高校受験の内申について 2 2023/04/24 13:35
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 中学校受験 高校受験は楽なのですか? 4 2023/02/27 22:49
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- 高校受験 高校受験の試験日程について 3 2022/09/12 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に腹立つことがあるのでどうか相談乗ってほしいです。 弟と父が本当にどうしようもなくて手の施 4 2023/01/13 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報