dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、理科の授業で慣性の法則について勉強しています。どんなものなのかというのは理解できたのですが、「身近にある道具で慣性の法則を活かした道具をさがそう」ということになりどんなものがあるのか見当もつきません。誰か教えてください!!

A 回答 (6件)

「カンナ刃の出し入れ」…カンナの刃を抜く時には台を叩きます


「電車」…電車は惰性で走れるので省エネルギーです
「人工衛星」…衛星は慣性のおかげで地球を周回できます
「エンジン」…フライホイールがなければエンジンは滑らかに回りません
「消波ブロック」…波の力を受け止めるには慣性力が必要です
「ジェットコースター」…惰性で走ると構造が簡略になり安全性が増します
    • good
    • 4

昔の機織機。

自信あり。
    • good
    • 1

Wiiリモコン。

    • good
    • 4

シートベルト。


活かすというより、慣性によって死ぬのを防ぐといった方がいいけど...
    • good
    • 1

洗濯機、回転式乾燥機、遠心分離器、ミシン、振り子時計、メトロノーム等。

    • good
    • 0

自転車とか金づちとか・・・?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!