
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通のジェット旅客機などはAPU(オグジュアリー・パワー・ユニット、補助動力装置)から圧縮空気を受けてタービンを回し始動させます、
ジェット戦闘機などでは専用のコンプレッサーを搭載した専用車などから供給してもらい始動させる機種もあります(F15のように自前でAPUを持っていて自力始動のできる機体もあります)。
参考URL:http://www.jalcard.co.jp/members/agora/agora59.h …
圧縮空気で始動させるのですか。あの、ヘリコプターはあれはモーターですか。キーンと言う音を立てながらパタパタとなりますが。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学生時代の設計円周で,V2500エンジン(767のエンジン)のスタータの設計を行いました.
既にありますように,圧縮空気でスタータを毎分8万回転くらいまで回し,
それをジェットエンジンに伝達します.
このスタータ,3万回転辺りに固有振動を持っていますので,そこは一気に通過させて
短時間で8万回転まで持って行く・・・となっていました.蛇足まで.
どうもありがとうございました。そこまで回転させないといけないんですか。では、エンジンに点火し終わった後は低速で回転しているように見えますがあれできちんと圧縮は行われているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ヘリコプターの場合にはレシプロエンジンとタービンエンジンに分かれています、
レシプロエンジンとは普通の自動車同様往復ピストンエンジンを持つもので、
最近は訓練機や自家用機以外に見ることは少なくなってきています、
タービンエンジンとはジェットヘリと呼ばれているもので、
日本の空は今ほとんどこちらで占められています、
このエンジンの特徴はターボプロップエンジンとよく似ていまして、
ターボプロップエンジンが小型ジェットエンジンの前方より回転軸を取り出し減速歯車を介してプロペラを回転させ推力を得ていますが、
これを直角方向に変更しローターを回す動力にしています、
それとレシプロエンジンにツキモノであるピストンの往復運動による振動からも開放されます、
キーンという音がジェット部分の排気音、
パタパタやバラバラと聞こえるのがローターの風きり音ですね。
またまた詳しくどうもありがとうございました。ヘリコプターのターボシャフトエンジンのことですがこれ自体で推力を発生するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
同期電動機の回転数
-
5
粉末の溶解性について
-
6
教えてください、お願いします。
-
7
モータの逆転発生について
-
8
トラクター耕運時のエンジン回...
-
9
シンクロナスモーターの回転方...
-
10
減速機とは?
-
11
回転しているコマの回転数を測...
-
12
回転台のトルクの求め方
-
13
縦運動を横運動に変換する機構...
-
14
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
15
F-35Bは何故必要だと考えられた...
-
16
ロケットに付けてるライブカメ...
-
17
仮にハーバーボッシュ法が発明...
-
18
ラグランジュ点から離れるとど...
-
19
アダムとイブが人類の祖だとす...
-
20
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter