重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは
カテゴリーが少々ずれていましたら申し訳ありません

私は中学3年の女子、受験生です
将来は照明関係の仕事がやりたいと思っているのですが
そのためにはどのような進路をいけばよいのか分かりません
そこで学校の先生に聞いてみると国立高専の
(私の県には高専以外にその科のある高校はありません;)
電気工学科、電子工学科あたりにいけば専門的なことが
身についてためになると聞かされました
早速その科についても調べてみたのですが電気、電子工学科で
照明について学べるといったことは私が見た限りでは書いてなく、
本当にこの科で私が学びたいことは学べるのかと不安になりました
そこでよろしければ高専の電気、電子工学科で照明について
学べるか教えていただきたいと思い質問させていただきました
もちろん高専の勉強は難しく照明だけについてやるはずは
ありませんがすこしでも照明について学べれるのかを知りたいです

わかりずらい文をまとめて単純にいうと
高専では照明について少しでも役立つことが学べるのでしょうか?
文章力がなくてごめんなさい;
どなたかよろしければご回答お願いします

A 回答 (12件中11~12件)

照明関係の仕事って何?



照明器具・装置を造る仕事?
照明器具を売る仕事?
照明装置を開発する仕事?
照明器具を施工する仕事?
照度計算をする仕事?
インテリアアドバイザー?

この回答への補足

照明関係といっても広いですね
抜けていて申し訳ありません
舞台照明なんかをして実際に証明を動かしてみたいと思っています

補足日時:2006/10/31 18:50
    • good
    • 0

とても悩む時期ですね(^^



照明のどんなことを学びたいのですか?
デザインでしょうか?それとも・・・?

この回答への補足

回答ありがとうございます
専門的に学んでみたいことはたくさんあるのですが
電流、導体、回路などそのへんの専門的なことを学んで
照明の操作などもしてみたいと思っています

補足日時:2006/10/31 18:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!