アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の通っている公立保育園の行事のなかで「遠足」について困っています。昨年は保護者会と保育園との共催という形で平日に電車やバスを使って親子で行くというものでした。不思議に思ったのは、なぜ平日に親も一緒に行かなければならないのか?私はどうしても仕事の都合がつかず、主人に頼みましたが、両親共に行かれない子供もいました。そして、保育士の先生方の交通費はなぜか保護者会で払ったそうです。今年は自分が役員になったのでなんとか平日開催は避けてもっと良い方法で行いたいと思っています。園側との共催というのにそもそも無理があるのでしょうか?保育園に通わせている方の意見やアドバイスなどお願いします。

A 回答 (8件)

この間、私の子どものところの遠足は終わりました。

4月の13日にありました。毎年、土曜日の第2,4におこなっているようです。土曜日ならお休みの親が多いとのことで。今年からは、学校週休2日制になったことから、土曜日はいつでも行事が入ってくるようです。私立の認可保育園です。ので、待遇も公務員並と言うことで日曜日はお休みです。延長や早朝保育は、交代でやっているようです。運動会やお遊戯会も土曜日です。行事は、基本的には保育園側が主催すると思うのですが・・。
ちなみに遠足は、現地集合です。各家庭で車やバスで連れてきます。保護者が行けない子は、参加できません。一緒にレクをして、お昼前には、解散します。お弁当は、ほとんどの人は持ってきています。そこで家族で食べて遊んで、帰ります。先生方は、1時頃まではいました。お弁当食べてる様子を写真をとってくれたり、先生方も近くもお弁当タイム。そして、園児と遊んでくれましたよ。
この園は、運動会やおゆうぎ会の出席率がとても高いです。100人くらいの園児がかよっていますが、10人前後しか欠席しません。親がこれない子は、祖父母や叔父小母が来てるようです。
やはり、お父さんお母さんが来ないと、子どもってかわいそうですよね。いつもお仕事だけど、行事の時はいてほしいとおもいます。仕事をお休みすることが難しい保護者もいるので、頑張って交渉してほしいです。
まとまりのない文章になってしまいましたが、参考までに。
    • good
    • 1

No5.で回答したものです。

追加のご質問を頂きましたので、こちらに書かせて頂きます。

----遠足で貸切バスを使えるとは羨ましいです。昨年度は提案したところ事故があったら責任がもてないのでという理由で園長から却下されたそうです。なにか良い切り口はないでしょうか?アドバイスしていただけたら幸いです。----


あの、びっくりしてしまったんですが、じゃあ遠足には電車やバスを乗り継いでお出かけなんですか? そうしてその場合の事故の責任は同伴している保護者、ということでしょうか? 契約した大型バスの事故は確かに園に責任があります、同様に、保育として行う行事途中の事故の一切は保護者の同伴の有無を問わず園にあります。このことをまず園長なり代表者にご確認なさっては如何でしょう。事故の責任回避なら「事故があったら責任が持てないから遠足の計画は無し」が最善策かと存じます。

大型バスは、車内で盛り上がっていいですよ。遠足は現地に着くまでの行程も楽しみたいですね。座席の左右でグループに分かれてゲームで遊んだり、子どものなぞなぞに保護者が回答してみたり。季節の歌、遠足の歌、伝承手遊び歌。楽しいことはいくらでもありますよね。回りに対して騒音の心配が要らないことも、大型バスのメリットです。

勝手なことを書いて申し訳ありません。何が正しいと言うより、園長にも園長の思い入れや判断の基準がおありなんだと思います。よく伺ってから、お話し合いされては如何でしょう。よりよい保育を目指す者同志がぶつかるなら、遠回りしても良い結果しか出ませんよね。
    • good
    • 1

No.1の者です。


転園先から戴いた年間行事予定を見直してみました。
遠足自体は年に数回あるのですが、親子参加の遠足は年に2回です。
親が参加しなくていい遠足は先生方と園児の交通費・入場料などは助成範囲内の金額で
役所からお金が出るので、親の負担はお弁当代だけとなっているようです。
親子参加の遠足も園児・先生方の交通費・入場料などは助成金が出ます。
親の分の交通費と乗り物代(遊園地等の場合)だけ自費負担です。
大抵数百円で済むように考慮されているとのことです。
色んな経済事情の方がいますので、金額はかなり抑えられているようです。

ちなみに前園(私立認可保育園)での遠足代徴収は約7000円でした。

公立の保育園とのことですので、もう少し先生方と話し合われたほうがよさそうですね。。。

補足・訂正でした。
参考までに。
    • good
    • 1

神奈川の民間保育園の職員、男性です。

当園では、保護者の参加を期待する行事は土曜日を予定します。だから、春の親子遠足は5月の土曜日、保護者が参加しない秋の遠足は平日に行われます。交通費は保育料とは別に、クラスで個別に事前に徴収します。これは大型バス貸し切り、現地入園料を単純に人数割りしただけで、一世帯2500円くらいでまかなえます。(兄弟と保護者一人、という参加では若干の追加金額をお願いしています)それ以上の負担はありません。

一方、秋の遠足は園の行事ですので、普段の保育と同様、通常の保育料の中でまかなわれ、保護者の負担金は発生しません。

ちなみに、卒園式は3月の最終の土曜日。(これは、卒園式以降5才児が出席しにくいという実状を考慮しました。3月末日まで在籍、ですので。引き続き学童保育で籍がある場合はクラスも担任も替わりますが1日からの登園が可能です)

ただ、行事の開催日については、他とのかねあいもあるので、年度末に保護者会結成以前に園できめ、年度始めに通年予定表をお渡ししています。他とのかねあい、というのは、例えば運動会や卒園式が地域の小学校と重ならない等、ヨコの連絡です。「小学校にお兄ちゃんがいるから弟も運動会にいけない」なんて、寂しいことがなくなるように。

この回答への補足

詳しいご回答ありがとうございます。
やはり民間の保育園の方が融通がきいて良いですね。うちは近くに公立しかないので(私立に行くには電車にのっていかなくてはならないので)この状態でより良い方向に持っていけるよう頑張りたいと思います。ところで遠足で貸切バスを使えるとは羨ましいです。昨年度は提案したところ事故があったら責任がもてないのでという理由で園長から却下されたそうです。なにか良い切り口はないでしょうか?アドバイスしていただけたら幸いです。

補足日時:2002/04/15 00:18
    • good
    • 1

うちも去年まで公立保育園に入っていましたが、やはり行事はすべて平日…


可能な限り出席しましたが、やはり出席できなかったときもあるので、平日はいかがなものかとは思いますが、公立の保育市の先生方は、結局「公務員」なのでしょうから、公務員としての勤務規定のようなものがあるのではと思い、諦めていました。
土日開催はかなり難しいのでは?と思うのですが、実現すればいい前例になりますので、がんばってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばって交渉してみようということになりました。
いざとなったら役所にじか談判です(冗談ですが…)
ありがとうございました

お礼日時:2002/04/15 00:17

こんんちは。

公立保育所7年目(2人目が今通っています)です。
うちの保育所では遠足は園の行事なので、先生と子供たちだけで
行きます。親の負担はお弁当を作るということと、子供の遠足代
(交通費・入場料など)ぐらいです。
運動会、お遊戯会は土曜日にあります。クラスの役員になると、
月1回ぐらい会議がありますが、これは平日が多いかな。
17時半ぐらいからなので、仕事が終ってから遅れてくる人も
います。昨年度はクラス交流会というのがあって、先生と保護者、
子供たちが参加したのですが、日曜日に開催されました。でも
これはたぶん、先生は勤務じゃなくて、プライベートな参加という
形だと思います。
全体的に、親の負担は少なめの園なのかなと思います。

それにしても、先生の交通費まで出すというのは???ですね。
保護者会主催で「招待」という形ならわかりますが。
親子で行くというのは、私立の園ではよく聞きますが、公立では
聞きません。(私の住んでる周辺では。)
基本的に、保育園に預けているということは両親が働いていたり
するわけなので、できるだけ負担が少ない方向にできるといいです
ね。保護者にアンケートを取って結果を元に、保育園側と話し合い
をするとかするといいかも。
    • good
    • 0

そうなんですよねー。

公立の保育園を今年卒園しましたが、保護者会に、遠足、運動会、お遊戯会・・行事は全て平日。たまにはとNo.1の方は書かれてますが、結局1,2ヶ月には1度は休むことになります。その他に子供が具合悪くて休むことも考えると、決して少なくない日数だと思います。個人的な意見としては、保育園の先生方は交代で代休を取ればいいのに・・(次の日に一斉に振り替えにせずに)
と思うのですが・・・。もしも平日以外に開催しようと思われてるのであれば、そのへんは先生方ともよく話し合われるべきでしょうね。先生の中には私達と同じ働くお母さんもいらっしゃると思うので、じゃあ先生を日曜などにひっぱりだした場合、先生のお子さんは??などの問題もあると思いますし、公務員ですので、今年から日曜に遠足を・・と言ってもお役所的にムリかもしれませんし。難しいですね。交通費の件は先生方の分も出すというのは普通は考えられません。この件に関しては今年からは先生方それぞれ個人負担にするというのは可能ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!!うちも子供が二人なので去年は水疱瘡のときはほとんど1ヶ月休んでしまったことも…土曜日開催の件は先日の役員会で一致して保育園側に要望してみようということになりました。がんばります!

お礼日時:2002/04/15 00:10

hannaさんのおっしゃる「遠足」が保育園の決まった行事なのかよく分からなかったのですが・・・


もし、公立の園の中で決まっている行事ならば、保母さん(保育士)の交通費の分まで負担しなくちゃいけないのはおかしいと思います。
私立なら分かりますが。。。
その辺の会計の不明瞭な点は、区市町村の役所へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

私の住んでる所の公立保育園の場合は、遠足などにも役所から補助金が出て、先生の分のお金の負担等はありませんし、遠足の費用自体もほとんど無いのが現状です。
確か公立保育園は年に何回、遠足に行く(補助金の出る範囲)ということが決められていたと思います。

また、先生方と親との親睦を深めるという理由で保護者サイドからの希望で行なわれている
行事等の場合は、先生の分を負担するのは当然だと思います。

それと、公立保育園で遠足が平日に行なわれるというのは、働く親としては大変なことですが
(実際全員が正社員ではないため、わざわざ休みを取る(有給休暇でない)=家計の実質的な収入減となってしまいますもんね。。。)
先生方も契約事項のある中で働いており、保育士としての拘束時間・日数、休暇などは保証されているために、平日以外に行なうことは無理な話です。
もし先生方の休日に何か行事を入れた場合は、その代休を与えなくてはいけません。
例えば、ほとんどの保育園や公立学校では運動会が休日にありますが、その代わりに次の月曜日などに代休があるのと同じ理由です。
要するに親参加のイベント事がある場合、親は平日に1日休む事には変わりないということです。

蛇足ですが、下の子がこの春、私立保育園から公立保育園に転園しました。
私の住んでる地域では、保育園の入園は公立・私立(認可保育園)共に役所に入園希望を出して、どの園に入れるかはあまり選べません。
(公立は人気が高いため、公立だけの希望を出すとそれだけ入園待ちが長くなります。それで普通は公立・私立を混ぜて希望を出します)
そんなことで最初は私立の園になったのですが、その園はお寺の保育園で集金が多く寄附などもそれとなく要求され、また宗教行事がとても多く、遠足は大きいクラスになると(4歳児、5歳児)すべて有名な大きいお寺への参拝となっていました。
遠足代金もその都度徴収され、金額はかなりの額でした。
そんなことで納得できず、何度も転園希望を出し、やっと公立に転園できたのですが、そういうことを経験しているだけに公立の少々のいたしかたない集金は気になってはいません。

まぁ、こんな園もあるんだということで・・・

行事事も毎週とかある訳ではないし、たまに休みを取って子供と接してあげるのも悪くないなと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答本当にありがとうございました。
翌日の役員会で「遠足などにも役所から補助金が出て」ということと「先生方と親との親睦を深めるという理由で保護者サイドからの希望で行なわれている事等の場合は、先生の分を負担するのは当然だと思います」のご意見は参考にさせていただきました。私も私立と公立両方に預けたことがありますが私立は必ず行事は土曜日(または日曜)でした。

お礼日時:2002/04/15 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!