dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月初めに婚約者の祖父が亡くなりました。結婚するのは祖父が亡くなる前から決まっていたため、取りやめることなく行うことになりました。入籍は四十九日が明けてからということになり、12月初め(婚約者と暮らし始めるのもこの時から)となります。結婚式(挙式のみで披露宴はなし。親戚等ごく内輪のみ招待予定)は婚約者の仕事の都合で来年2月に行う予定です。
当初年賀状で結婚報告を兼ねる形をとろうと思っていたのですが、喪中なのでそれもできないため、どのような形にしたらよいのか悩んでいます。
結婚報告はがきを出す前に、結婚後の姓で喪中はがきを出すと受け取る側に混乱を招くと思いますし(結婚した事実を知らない訳ですから)、結婚報告はがきを出してから喪中はがきを出すのも、何となくためらいがあります。
このような場合はどのような形をとるのが一番よいのでしょうか。

A 回答 (3件)

>このような場合はどのような形をとるのが一番よいのでしょうか。



喪に服す気が無いのですから通常通りされれば良いと思います

喪中なら結婚式はどんな経済的理由が有ろうと中止すべきでしょう

ただ、経済的理由や自分の都合を優先される事を選択されたのですから同じ事だと思いますよ

喪に服していないのですから喪中ハガキも不要でしょう

http://www.myokoji.com/motyu.htm

喪に服すと言うのは喪中ハガキを出すことでは有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
m_inoue様のご意見を読ませていただき、いろいろと考えました。
自分たちの考え方が間違っていることを心の底から実感し、大変恥ずかしくなりました。
m_inoue様にも大変不愉快な思いをさせてしまったと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
入籍、結婚式について白紙に戻そうと思います。

お礼日時:2006/11/06 20:31

#2さんと同様の意見になりますが、挙式が来年なら入籍も来年にすることは出来ないのでしょうか?


入居は予定通り今年中でも良いと思いますが、入籍は年が明けてからにした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
入籍、結婚式、転居につきまして、全て白紙にしようと考えています。
皆様からご意見をいただいたことで、自分の考え方がいかに間違っていたか、よくわかりました。
貴重なお時間を割いて、ご回答いただいたことに感謝致します。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/06 20:36

入籍を来年に遅らせることは出来ませんか?



税金対策か何かで今年中の入籍をと考えているのでしょうか?
それとも挨拶状の2度手間を省くためでしょうか。
理由はどうあれ、婚約者さんのご祖父のことを思うなら
今年は喪に服し来年の挙式時に入籍なさるのが一番かと存じます。

お引越しの時期も、ずらすことは出来ませんか?
家賃についてはマンションの大家さん(仲介業者?)に相談されることをお勧めします。

私なら、多少の出費は必要経費と考えて入籍&引越しは挙式後にずらし、婚約者さまには喪に服してもらいますよ。
親戚へのお披露目をスムーズにしたいのなら、それが一番だと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
自分の考え方が間違っていることを痛感いたしまして、このような質問をしたことを後悔しております。
婚約者とも相談し、白紙にしようと考えています。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/06 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!