
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も薬用石鹸の話聞いたことありますよ。
ブツブツが出ているときは、薬用の方が良いよ。って。(^_^;)
実際使用してみましたが、効果の程は実感しませんでした。
実は、私もこの8月に3人目を出産しました。
二人目の時は、乳児湿疹が酷かったので、今度こそは!と、
どうしたら、湿疹を出さずに済むのか、、、と、助産士さんに聞いたんです。
そうしたら、乳児湿疹は、「赤ちゃんのニキビよ」と言われました。
お母さんの母乳が高カロリーだから、赤ちゃんに湿疹が出来ちゃうのよ。と・・・。
それを聞いて、血の気の引く思いがしました。
そういえば、2人目の時は、妊娠中の節制の鬱憤が溜まって、つい暴飲暴食に・・・(>_<)
でも、小児科で診てもらっても、誰も「お母さんの母乳のせいよ」とは言わないんですよね。
痒みを取ってあげましょう~。としか・・・
生後2週間くらいまでの赤みや、湿疹は、妊娠中の食べ物だったり、
羊水を飲んでしまったことが原因の場合もありますが、
それを過ぎての湿疹は、母乳の影響がほとんどだそうです。
(冷静に考えれば当たり前ですよね。母乳以外飲んでいないのだから(>_<))
それと、生まれてから1ヶ月位までは、赤ちゃんの皮脂の分泌も盛んで、
それを綺麗に取除いてあげないと、湿疹の原因にもなるので、
ここで、はじめて
「赤ちゃんの顔も石鹸で洗ってあげましょう」ってなるんです。
でも、1ヶ月を過ぎてしまうと、今度は逆に分泌量がグンと減ってしまうそうです。
特にこれから乾燥する時期は、保湿も大事になります。
ですから、石鹸は、その子に合う合わないは、多少あると思いますが、
基本的には、どんな石鹸でも良いと思います。(^_^;)
それよりは、日に何回か顔を拭いてあげる方が、清潔が保たれるのではないでしょうか。
余談ですが、3人目の赤ちゃんはもうすぐ3ヶ月になりますが、入院中の食事を思い出して、揚げ物や油っこいものを避けて、和食を中心に食事をしています。(全く食べない訳ではありません)
そうしたら、見事に湿疹知らずで済んでいます。(^^ゞ
石鹸でダメなら、お母さんの食生活も見直してみて下さい。
回答ありがとうございます。
母乳100%なので、食生活も考えなくてはいけませんね。
きれいにしてあげるよう気をつけたいと思います。
徐々に良くなるでしょうが、今何かできないかと質問してみました。
No.5
- 回答日時:
6ヶ月の娘の母です。
完母で桶谷式のマッサージに通ってたので
卵・乳製品(パンやマヨネーズさえも)などのかなりの
除去食で和食にしてましたが
娘はブツブツ出ました。
甥が今1ヶ月児で完ミですがブツブツ出てます。
娘のブツブツがあせもか?乳児湿疹か?と皮膚科に行きました。
薬を塗ったからか、日にちが経ったからか、ベビー石鹸にしたからか
どれが効いたのかはいまだによく分かりませんが
ツルンツルンの赤ちゃんの肌になりました。
ただ薬塗ってすぐ治ったわけではないです。
4月生まれで夏もすごしてますが、朝は濡れタオルで拭くぐらい
お風呂の時に顔を洗うぐらいでした。
なのでいまだにこの石鹸使ってます。高めですけどそんなに
大人ほど使わないので結構長持ちします。
ちなみにこの石鹸は@コスメというサイトで
大人の女性にも人気なので母子で使えます。
参考URL:https://www.shabon.com/shop/default.php?cPath=22 …
No.3
- 回答日時:
私は小児科の先生から、赤ちゃんの肌には無添加の固形石けんが一番と聞いています。
成分が石けん素地100%または純石鹸分99%となっているものです。シャボン玉石けんではちょっと高めのベビー用もありますが、うちでは浴用石鹸でOKでした。
ベビー用品もいろいろな商品があって、謳い文句も様々ですが、薬用石けんやボディソープはお肌に刺激となるという説もあります。
少なくとも私自身やうちの子には合いませんでした。
様々な製品で、お肌に良いとされている成分でも、合う合わないはあるようですから、赤らみや湿疹が出るようだったらやめてみるなどしてください。
赤ちゃん用シャンプーについても同様の説があり、うちでは頭も固形石けんで洗ってあげています。髪も頭皮も調子良いですよ。
それから、石けんを変えてもブツブツがおさまらないようだったら、食物アレルギーの可能性もあるかもしれません。新生児ではまだ検査できないと思いますが、母乳でしたら、アレルゲンとなりやすい卵や牛乳などをお母さんが試しに食べないでみてください。
いっぺんに除去すると、どの食べ物がアレルゲンとなっているのか分からなくなってしまうので、卵なら卵、牛乳なら牛乳を、ひとつずつ避けてみてください。
かわいい赤ちゃん、早く良くしてあげたいですよね。お大事に~。
回答ありがとうございます。
ベビー石鹸もいろいろあって悩んでしまいます。
刺激の少ないお手ごろなのを探して見ます。
食物アレルギーとは考えも付きませんでした。
食物アレルギーではないのですが、アレルギー体質なので気を付けてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 洗顔について ぬるま湯で石鹸で洗う 石鹸で洗ってから顔用のクリーム(?)を塗る 水洗いで何もしない( 2 2022/08/20 07:58
- スキンケア・エイジングケア 特にほっぺたと鼻のニキビが目立ち治したいです。 最近、洗顔は固形石鹸の牛乳石鹸を使い、朝晩2回の洗顔 5 2023/06/28 10:04
- 子供の病気 手足口病、ぬいぐるみは洗剤で洗うだけで除菌になると思いますか? アルコールでは意味がないみたいで石鹸 1 2022/09/19 19:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 干支の石鹸。 新しい年が来ると干支の石鹸を手に入れて、1年間飾ります。 昨年の干支の石鹸は、手洗い、 1 2023/01/20 19:50
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- スキンケア・エイジングケア ニキビ肌、脂性肌で悩んでいます。 「ピーリング石鹸を使い続けると逆に肌が脆くなる」とか「乾燥して皮脂 3 2022/08/14 08:00
- その他(ニュース・時事問題) 子供は家に帰った時に手を石鹸で洗わずに水で洗うべきですよね?コロナ禍のせいで手を石鹸で洗わされる子供 4 2023/01/02 13:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは風呂に入った時、両耳洗いますか? 4 2023/05/24 10:25
- スキンケア・エイジングケア 百均の牛乳石鹸(青色)で体を洗ったのですが、体がかゆくなりました。 牛乳石鹸が原因でしょうか? 2 2023/07/13 03:24
- スキンケア・エイジングケア ドラッグストアで買える洗顔料について質問です。 「ピーリング」と書いていない場合でも、ピーリングの成 1 2023/02/12 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月 足の湿疹?傷?これ...
-
10ヶ月の子ですが、1週間前くら...
-
幼児湿疹・・・。
-
乾燥肌で困ってます
-
乳児湿疹のかゆみをやわらげる...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
子供がドッグフードを食べてし...
-
鼻づまり対策 寝かせ方
-
子供の排便について
-
蜂蜜を食べてキスした
-
子供が耳をさわられるのを嫌が...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
10倍粥で湿疹
-
目の周りに赤紫っぽいクマが出...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
カワウソは飼ったら家の子供が...
-
赤ちゃんがうんちやおならで苦...
-
中耳炎なったら、保育園はお休...
-
9ヶ月の娘、日に3、4回のウ...
-
粉ミルク ほほえみを飲んでいて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月 足の湿疹?傷?これ...
-
大泣きすると顔中に湿疹が出る...
-
7ヶ月の赤ちゃん 1度にたくさ...
-
湿疹???アトピー??
-
アルメタ軟膏は赤ちゃんの皮膚...
-
乳児湿疹とステロイド
-
ひどい乳児湿疹、ステロイドを...
-
乳児湿疹って完治しましたか?
-
4歳の娘が‥
-
もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんの乳児...
-
アトピーの前兆でしょうか?
-
乳児湿疹、ケアの方法は?
-
アトピー育児に疲れました
-
四ヶ月の赤ちゃんのアトピー用...
-
生後7ヶ月、背中と胸以外に湿...
-
顔の湿疹について
-
重症アトピーのわが子
-
ロコイド軟膏をおむつかぶれに...
-
お風呂で顔にお湯がかかるとす...
-
赤ちゃんに突然、湿疹がいっぱ...
おすすめ情報