dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫茶店で、勉強する場所が欲しくて、あるいは時間潰しで勉強したりする場合、
噂話や愚痴、その他おしゃべりの声がうるさい女性がいますが、
どの程度騒々しい時に、もう少し静かにして欲しいと言っても良いのでしょうか?

喫茶店はレストランとは違って、お茶をするだけでなく時間と場所を提供する場だそうですが、
もちろんお喋りするのは当然ですけど、こちらが一人で時間潰し?も兼ねて勉強している時、
耳栓をしていても、色々なプライベートな話が耳に入ってきて集中できないことがあります。
なるべく静かな喫茶店を選んで入るのですが、個人的に「もう少し静かにして欲しい」と頼みたい時、
どの程度のうるささでしたら良いのでしょうか?

A 回答 (9件)

喫茶店はお勉強をする専用の場所ではないので強制はできませんが、あまりに大きすぎる声を出す人は、マナーのない迷惑な人と解釈して、私の場合は、はっきりとそちらに向かって(手を伸ばせば届くほどの距離でした)言いましたね。



「もう少し小さな声で話せないのかなー」とか「誰に聞かせているのかなー」とか。きっぱりと自信を持って。要は迫力だから、相手が「ハッ」っとして引っ込まないと意味ないですよね。

声の大きさというのはどこにいても気になります。よく年配の人(特に男の人)は「おいおい、この部屋全員に演説でもしているのか!」と思うこともあります。公共意識が低いのでしょうね。。「狭い日本みんな仲間」みたいな意識で私は嫌いです。

目安としては、
・声を伝えたい相手が難なく聞こえる程度の音量

を、声の音量として自然と調節できることが、品位ある大人だと思います。(必要以上にガーガー騒ぐのは子供)

自分が話している相手以外の人にも自分の声が入ってしまうのだということ、聞きたい人の話以外は、他人は耳に入れたくないのだと意識できない人はやっぱり子供ですね・・・携帯電話とかでもいったい誰に向かって話しているんだろう、という大声の人いますよね。

「話が全部筒抜けで聞こえるよー」とか怒鳴ったこともありますね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:21

諦めて、図書館で勉強したほうがいいと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:22

私はあまりにもうるさいときは、るっせんだよ!!と言いますよ。


あとは、エヘンッとかわざとらしく咳き込んだり。
静かにしたい人もいるので、まぁ、それなりにすこしでもボリュームを下げてくれたらそれでよしとしないととは大人なので思ってはいます。
私は、あまり人怖くないのですね。いつ死んでも、自分が正しいと思った事をしていたならそれは本望も思っているので。
なので電車でもけっこう面等向かって注意しますよ。
私、くらいの歳の人では少ないですね。自分でも勇気あるなぁって思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:22

私ならお店の人に「あの人たち、うるさいのですが」と苦情を言って静かな席へ移動します。


自分から直接「うるさいです。お静かに」って相手がおばちゃんでも怖くて言えないです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:22

音楽喫茶で音楽が聞こえないとか普通の喫茶でも度が過ぎるほど騒がしいのなら店の人に言ってもらえますが、アナタのように勉強に集中できないというのは別問題ですね。

どのような処でも大なり小なり雑音は入ってくるものです。逆を言えば集中していないから雑音が入ってくるともとられます。静まりかえった処でないと駄目ならインターネットカフェの方が良いんじゃないですか?利用した事はありませんが個室になっているそうじゃありませんか。時間も気にする必要もないみたいだし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:22

私なら「向かいに座っている人の声が聞こえるか」くらいが目安でしょうか。


テーブルを挟んで座っていて、普通の会話が聴き取れないくらい騒がしいときは、お店の方に頼んで静かにしてもらいます。

逆にそれより静かな場合は、それほど迷惑だとも思わないので何もしません。
声が大きくなくても、声質や話し方で耳に入ってしまうこともありますが、私なら何もいいません。
お互い様だと思うので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:22

うるさいおばさんグループを大きい声で「くさ~い」と言って帰したことがあります。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:23

そもそも 喫茶店 は勉強する場所じゃないのでは?


勉強の邪魔になるから・・ってそんなの理由にになるの?
うるさいほどに騒ぐほどの迷惑になっているならともかくもたんなるおしゃべりでそんなにうるさいって言うほうがどうかと思います。

勉強できる場所に行けばいいじゃないですか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:23

直接言うと角が立ちますから、お店の人を呼んでお願いした方が良いと思います。


きちんとしたお店なら対応してくれるはずです。
私も以前レストランで食事した際、周りをまったく省みないグループが近くにいてお願いしたら、さりげなく注意してくださいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています