
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食べているかどうかはウンチを見れば分かると思うのですが、出ているようでしょうか?
子犬の間なら布を丸ごと飲み込んだりする危険がありますが、大人なら丸ごとは飲まないと思うのですが。
大きな布を飲み込んだら詰まって手術とかになりそうですが、ちぎって飲み込む程度なら心配はいらないと思います。
そちらは寒い地域なのですか?
犬の毛はどんな感じなのでしょうか?
何歳くらいのワンちゃんなんでしょうか?
極寒の地域でなくて柴犬のような毛並みなら、雨風しのげる場所に小屋を置けばまったく問題はないと思います。
もし毛布を敷いたらその毛布はこまめに洗ってあげられますか?
洗わず毛布を使い続けたら不潔になって、皮膚病を起こす可能性もあります。
うちは昔やってしまい、獣医さんに怒られました…。
寒そうに見えるならダンボールを敷いてあげれば結構断熱効果ありますよ。
噛みづらいし、無料で簡単に手に入るので取替えやすいしお薦めです。
毛が薄い犬、老犬なら犬用ホットカーペットが一番です。
布をかじらないように躾けるには、噛んだらイケナイ!と一言しかる。
噛むのを止めたら褒めまくる。
これを繰り返し続けるのはいかがでしょうか?
口から布を取出そうとすると激しくおこり、かみつこうとするのでどうにもできないとありますが、ちょっとワンちゃんになめられてるのかな?
ダメなものはダメ!でもそれ以外は一緒に楽しく暮らして仲良くなるようになれば、かじるのも減るかもしれませんよ。
現在ダンボールを小屋の中には敷いています。
不潔な毛布を敷くことを考えたらダンボールの方がいいようですね。
寒がりではないようです。人間が勝手に冬だからかわいそうと思い込んでいるところがありました。
飼い犬になめられ気味なところはあります。しつけはなかなか難しいです・・・

No.1
- 回答日時:
まず、噛みたいっていう欲求を満たしてあげるために犬用のガムなどを1日1回はあげてみてはどうでしょうか?
あと布を噛んで食べてしまうのは小型犬の場合は胃などが小さいので危ないかもしれないですね。中型犬~でも詰まる可能性があるので食べないようにしたほうが絶対にいいです。
噛まないようにするにはビターアップルというものがあるのでそれを布にふりかけて乾かしてから小屋に敷いてあげたらどうでしょうか?
ビターアップルとは液状ですごく苦いものです。シュッシュっとふりかけると苦くてかまなくなります。それでも効かない子がいますが病院などでそれより苦いビターオレンジ(多分オレンジだったと思います)がありますのでそれを使ってみてはどうでしょうか?
縄みたいなおもちゃは与えていて、それをくわえてよく庭で遊んでいますが、タオルや雑巾、といった布製品にすごく興味を示すのでこまっているんです。
ビターアップルですか?そういうものがあるんですね。探してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
犬が毛布やタオルをカジるので困っています
犬
-
布を食べるため、寝床に毛布をひけません
犬
-
マットやクッションを食べています…
犬
-
4
犬がフェルトを誤飲
犬
-
5
異物を食べる犬
犬
-
6
犬が紐を食べちゃいました
犬
-
7
お尻から綿が…
犬
-
8
成長はいつまで続きますか?
犬
-
9
子犬ですが、ケージの外に出すと、トイレを失敗してしまいます
犬
-
10
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
11
プラスチックを食べてしまいます
犬
-
12
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
13
うんちの回数が多くて困っています。即回答お願いします!!
犬
-
14
犬の誤飲
犬
-
15
頭を打ったときどのような症状が出ますか?
犬
-
16
犬がストッキングを
犬
-
17
犬が木のかけらを誤飲(長文ですいません。)
犬
-
18
子犬が誤飲します
犬
-
19
2ヶ月の子犬の噛み癖
犬
-
20
前夜まで元気だった犬が翌朝急死
犬
関連するQ&A
- 1 家で飼っている犬について質問です。 3ヶ月前に譲り受けました。 ミックス犬で、何と何のミックスなのか
- 2 犬を飼っている方または飼っていた方に相談です。 私は以前小学生から大学生の間まで雌の犬を飼っていまし
- 3 新築の家で大型犬を飼うこと 新築の戸建てに住んでいます。 以前から大型犬(ゴールデンレトリバー)を飼
- 4 隣人が飼ってる室外犬の騒音について 数ヶ月前から隣人が犬を飼いだしました。 私の寝室近くに犬小
- 5 なぜ犬は食べられないものを食べるの(かじる)?
- 6 犬を飼おうと思っています。今までは、雑種の中型犬~大型犬ばかり飼ってきました。 今回は、小型犬で抜け
- 7 私は犬を飼っています。 犬は夜寝るとき家に入れて 朝起きたら外に出す。 1日のほとんどを外で暮らして
- 8 最近犬を飼い始めたのですが犬がティッシュをかじったので取ろうとしたら中でほんの少しちぎれたみたいで食
- 9 犬を飼うことについて 私は今高校一年生で今から犬を飼うとすれば、大人になっても今から飼う犬と一緒に暮
- 10 シニア犬のご飯のあげかたについて。 シニア犬(15歳)の中型犬を飼っています。 最近どんどん食べるの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬について質問なのですが・・...
-
5
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
6
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
7
犬のハーネスって付けっぱなし...
-
8
子犬の餌、ふやかすのを止める...
-
9
闘病生活などで食欲のない老犬...
-
10
老柴犬の尻尾について
-
11
散歩中にリードを持つ飼い主を...
-
12
柴犬子犬6ヶ月の飼い方につい...
-
13
老犬が食べ物を異常に欲しがります
-
14
犬が小石を誤飲しました。排泄...
-
15
外で飼っている柴犬が寒くて可...
-
16
ハーネスを取ると本気噛み
-
17
犬のちんちんの真ん中にコブ?...
-
18
ついさっき謝って魚の骨を犬が...
-
19
柴犬(オス、12ヶ月)の凶暴...
-
20
フードガードがひどい、食への執着
おすすめ情報