
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私はココアはインスタントでないもので混ぜ物が少ないのが安く買えそうな時に買い込んでいます。
ココアも不思議なものでハーシーやバンホーテンなど外国ブランド品は日本向けの説明が日本字で書かれているものは並行輸入品の日本以外の国向けの製品にくらべて濃度がものすごく薄くされています。
一番は本物を見つける事が出来るかが面倒なところです。
作り方は色々試したあげくに自分でインスタントココアにしてしまうような作り方に落ち着きました。
ココアとさとうを良く混ぜてしまうという簡単なインスタントもどきですが、さとうと良くなじませてしまうとだまになりにくくなるので好きな量をカップに入れて牛乳を注いでかき混ぜて電子レンジでチンと言った感じです。
混ざり具合がいまいちな場合はレンジの時間を短くかけて途中で一度かき混ぜてさらにチンでOKです。
吹きこぼれには注意が必要です。
No.8
- 回答日時:
プロは、そうしているんですが、泡だて器で、撹拌することです。
スキムミルクいいと、思います。
でも、牛乳が一番おいしいと、思うので、割高ですが、一番小さいサイズの牛乳を購入され、飲みきったらいかがでしょう。
No.7
- 回答日時:
コーヒーフレッシュを入れてみたらどうでしょうか?
コーヒーについてくる小さいキャップに入っているアレデス。
私はクノールカップスープなどを作るとき
コーヒーフレッシュを一つ入れます。
とってもおいしくなりますよ。
No.6
- 回答日時:
これからの季節は、ココアが飲みたくなりますよね!
先ず、寮に電子レンジはありますか?
私がよく作る方法は、牛乳をマグカップに入れ電子レンジで温めます。温まったら、カップを出してココアをティースプーンに山盛り3杯を入れます(ココアは、お好みの量を入れて下さいね)。よく、かき混ぜて飲みます。コクがあって、美味しいです。
応用ですが、他にインスタントコーヒーを入れるとカフェ・オレになります。
私も、飲みたくなってきました・・・!
No.4
- 回答日時:
加藤練乳を(コンデンスミルク)を使ってみてはどうでしょうか?
かなり甘みがありますし、保存もききますし最近では小分けされてるのもありますよね^^
後はクリープですね(牛乳だけで作られてみたいです)
バターを少量いれても美味しいですよ(少量とはマグカップ一杯のココアに小さじ四分の一ほど)
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
お湯を入れるだけのインスタントココア(商品名森永ミルクココアなど)ではなく、ちゃんと練って作る「純ココア」が最高に美味いです。
鼻血出ます。
鍋で弱火にかけながら練り混ぜるので、手間がかかるのですけど。
牛乳は、常温保存可能なロングライフ牛乳というものがあります。
200ml程度の小さなパックの牛乳に多いです。
そこまで本格的なのは難しいなら、インスタントココアにクリープ入れてもいいです。
クリープは乳製品からできています。
No.2
- 回答日時:
そうですね、一般的な商品はホットミルクにココアを溶くと美味しいんですけどね、お湯だけだとどうしても物足りませんよね。
で、お奨めなのが「SWISS MISS」の「Milk Chocolate Hot Cocoa Mix」です。これはお湯だけでも割と濃ゆーい味になります。もちろん薄めすぎないのもコツです。
カルディコーヒーなどの輸入食材店なら置いていると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
粉をたくさん入れたら濃くなるのではないでしょうか。
わたし自信、牛乳などがすきではないのでそちらのほうにはお答えできませんが、最初に少量のお湯で粉を練るとおいしいココアが作れます^^お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
クレープに使う”牛乳”について
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
夜食にあんぱんと牛乳ってあり...
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
サラダにヨーグルトと市販のド...
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
本当にゼラチンで作られている...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
ゆで鶏の残り汁のプルプルは何?
-
お昼ごはんにみかんゼリーだけ...
-
サクマ製菓「キャンロップ」が...
-
手土産で、冷やして食べるお菓...
-
コンビニ弁当の麺類のスープを...
-
ドレッシングの固め方
-
棒寒天を粉寒天に換算するには?
-
ゼリーのゲル化剤って、ゼラチ...
-
最近、食事をするのがめんどく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
ソフトクリームについて マクド...
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
滑らかなババロアについて ババ...
-
ごまプリンが固まりません
-
【ミルクセーキってなんですか...
-
牛乳を使わないで牛乳(?)寒天
-
低脂肪牛乳でおいしいヨーグル...
-
手作りアイスクリームの計算
-
ハーゲンダッツは、どのハーゲ...
-
牛乳寒天・ババロア・杏仁豆腐
-
ミルクティーとティーオレ
-
牛乳を使わないミルク寒天
-
牛乳を使わないで牛乳寒天
-
手作りプリン改良のアドバイス...
-
室温に放置したヨーグルト
-
カラオケ・シダックスのイチゴ...
-
クレープに使う”牛乳”について
おすすめ情報