dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPをノートPCで使っています。コントロールパネルからシステムのプロパティを開くとコンピューターのスペックとかが出てきますが、CPUのクロック数が変わる事があります。CPUはAthlon4の1.1GHzですが、これが591MHzに変わる時があります。すぐ元に戻ります。ちなみにメモリーは256MB。デジカメのスマートメディアから写真を読み込んでいる時になるようです。重たい画像なのですが、PCの性能からして、表示が妙に遅い時があって、なんとなくプロパティを見たらそうなっていました。なぜでしょうか? コンピューターが遅い事も気になるので質問しました。

A 回答 (2件)

電源管理でバッテリー駆動時にCPU使用率が低いアプリの実行中などの時に、


CPUクロックを自動的に下げてバッテリーの消耗を少なくする電源管理(AMDならPowerNowといいます)が働いている所為です、
コントロールパネルから設定変更できるはずなので、
マニュアルやヘルプで探してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートPCははじめてなので、そのような機能は知りませんでした。確かにバッテリーで駆動させていた時のことでした。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/17 22:12

CPUの消費電力はCPUにかかる電圧と周波数に比例します。



PowerNowなどの技術は、電圧と周波数を低下することで消費電力を下げ、結果としてバッテリーの持ちを良くします。
詳しくは参考URLをご覧下さい。
ノートPCで1.1GHzのCPUが591MHzで動作していたことを考えますと、ACアダプタで電源供給しているのではなく、バッテリーで動作させていたのではないでしょうか。

解決方法としては、#1の方がおっしゃっているように、コントロールパネルで変更するか、ACアダプターによる電源供給を行うかのどちらかでしょう。

ちなみに、バッテリーによる電源供給時にフルパワーで動作させると、バッテリーの持ちが悪くなることを併せてつけておきます。

参考URL:http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/mobile …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あの時はACアダプターを外していました。1.1GHzのモデルを注文したのに、一瞬騙されたと思いました。

お礼日時:2002/04/17 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!