dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、私の地域にヤマダ電機が出来て、よく行くようになりました。
そこで、ポイントカードの上手な使い方を教えていただきたくお願いしたいのです。

まず、ポイントカードは、規約では一人1枚となっているかもしれませんが、家族を含めると、数枚は確保できます。
そして、来店時に、最低100ポイントが、カード毎にもらえます。
ただし、4回まで。
それ以上は、来店ポイントがつきません。

そこでそのリセット方法なのですが、ネットで調べたら1000円以上購入が条件とのことです。

たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、600円支払っても、リセットできますか?

それがだめなら、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1400円の商品を購入し、1000円支払ったら、リセットできますか?

それとも、リセットするための1000円以上購入には、ポイントを使ってはいけないでしょうか?

また、たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、10万円の商品を購入したら、そのときには、ポイントがたまらないのでしょうか?
つまり、10万円といった高額商品を買うときには、ポイントをためるようにしたらいいのでしょうか?

はたまた、たとえば、1万ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、支払いは0円だったら、リセットできますか?

当方は、1000円とか2000円の玩具類をよく買うのですが、そういった場合には、リセットなんかするよりも、ポイントカードをたくさん作って、全部に400ポイントをため、それらで各回400円割引きして使うほうが賢明でしょうか?

多い質問ですみません。一つだけでも、ご回答をお願いしたいです。

A 回答 (2件)

細かい点は分かりませんが、経験談です。



1000円の中古メモリをポイントで購入した時、購入ポイントは付きませんが、カードはリセットされました。その後で4回の来店ポイントがもらえます。
つまり、1000円以上の品を購入すると、現金支払いでもポイント利用でもカードはリセットされると思います。

10万円の品を購入すると、ポイント加算対象商品なら、購入ポイントは一割の1万ポイントが付くと思います。その後でも来店ポイントは4回までです。

で、毎日来店ポイントをもらいに行き、4日おきに1000円以上になるように買い物をするのが、お得だと思います。支払いはポイントでも現金でもいいです。
    • good
    • 0

こんばんは。



かなりケチくさいやり方で恐縮なのですが・・・

おっしゃるように、4回ポイントをもらってから1000円以上の買い物をしています。

支払いの際、ヤマダ電機の500円券を使うことがあります。
これは、年間3000円くらいだったか払って、無償修理の会員になると送られてくる商品券で、2ヶ月に1度つかえます。
これを併用し、なおかつ1000円ちょうどの商品を購入したと仮定して、
支払う金額は、100円ですんでしまいます。
この会員は、おすすめです。ヤマダ電機で買ったものに限らず、TVや洗濯機などを、出張修理してくれます。実際大型TVのリモコン部を直していただいたことがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがつございました。

お礼日時:2006/11/13 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!