dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
基本的には加熱すれば何でも食べられると私は思っているのですが、ヒトデなんかはまず食べることはありません。が、地方によってはヒトデも食すると聞いたことがあります。
「こんなの食べられるの?!」って類の 川の物、海の物、聞かせてください。よろしければ調理法なんかも。
よろしくおねがいしまーす

A 回答 (5件)

カメノテはどうでしょう?


旅行で民宿に泊まったとき
そこの親父さんがごちそうして
くれました。
みてくれとは違いすごく旨味があって
酒がすすみました。

http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/mankyaku/ka …

http://www22.tok2.com/home2/maccha/waka-kame.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメノテを食べるのはテレビで見たことあります。ツマミによさそうですね~。
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/13 03:10

「海遊びの極意―一年365日、海辺を徹底的に遊び尽くすための最強ハンドブック」


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4381085701/sr …

なぞはいかがでしょう。図書館にもあると思います。

#なお、本中にもありますが、「漁業権を侵害しないように気をつけてください」。

あと、「旬の地魚料理つくし 」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062128861/sr …
は魚がメインではありますが、時に変わった物も載っているので多少は参考になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良さそうな本ですね
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/18 09:42

知ってるものをあげてみました。



川で食べれるもの・・・
ざりがに:伊勢エビと同じ料理ができます(伊勢エビより身が硬い)
手長エビ:クルマエビと同じ料理ができます
どじょう:柳川どじょうが有名(でも骨が硬いね!)
あゆかけ:刺身、フライ、天ぷら、煮付け
やつめうなぎ:蒲焼き(でもあまり美味しくなかったです)
ブラックバス:唐揚げ、フライ(これをカツ丼風にするとさらに旨いらしい)

海で食べれるもの・・・
フジツボ:かめのてと同じく、汁にすると美味しい
ホタルイカ:1分茹でて、酢味噌などで食べる
ホシザメ:よく釣れるサメで、クセはあるが刺身にもできる(たまに市場で売ってます)
はこふぐ:毒が無いので簡単にどんな料理でもできる
はりせんぼん:毒が無いので簡単にどんな料理できる
越前くらげ:料理が面倒(水抜きに時間がかかる)なのであまり普及してない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざりがには美味しそうだな~
ブラックバスは食べちゃったほうがいいですね。
ホシザメは一度食べようとして家まで持ち帰ったのですが、鮮度が怪しかったので残飯行きになったことがありました。
ハリセンボンは沖縄で食べましたがまた食べたいな~プルプルコラーゲン。
越前クラゲはニュースで見ましたが何とかならないんですかね~あれ。
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/13 03:22

被ってしまいましたね



ではもうひとつ「わけのしんのすけ」は
どうでしょう。
九州に行ったとき食べました。
あまり美味しいとは思いませんでした。

正体はイソギンチャクです。 

参考URL:http://homepage3.nifty.com/hebaruzin/wakeno.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名前の意味がすごいですね~・・・
ちょっとこれは・・・

お礼日時:2006/11/13 03:12

下記のサイトが参考になるかも。


カメノテなんか美味しいですよ。

参考URL:http://www.zukan-bouz.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございま~す

お礼日時:2006/11/13 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!