
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「酢酸を用いる場合、水ができるので、生成した酢酸エチルが加水分解する逆反応が進行するから」というのは変ですね。
逆反応が進むのではなく、ある程度以上は反応が進まなくなるというのが正しいからです。つまり、化学平衡が移動するからという説明になります。しかし、なぜ化学平衡が移動するかということは説明しなくて良いのでしょうか?つまり、「化学平衡が移動した」というのは、エステルの収率が低いということを言い換えたに過ぎず、説明になっていないからです。
本来は、
(CH3CO)2O + C2H5OH ←→ CH3COOC2H5 + CH3COOH
の平衡と、
CH3COOH + C2H5OH ←→ CH3COOC2H5 + H2O
の平衡の違いについて議論すべきだと思います。
上の平衡では、酢酸とエタノールの酸性度の違いが重要ですし、下ではエタノールと水の酸性度の違いが重要です。
つまり、酢酸はエタノールよりもかなり強い酸であるのに対して、水とエタノールの酸性度は同じぐらいであるということが、 収率(平衡定数)の違いの原因になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
- 化学 酢酸エチルの合成はなぜ湯煎? 2 2022/07/03 22:48
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 サリチル酸と無水酢酸の反応は何反応ですか。 2 2023/06/23 08:04
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 無水酢酸はエステル結合を持ちますか? 1 2022/03/23 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
pyruvate?pyruvic acid?
-
化学が得意な方。エタノールは...
-
有機化学
-
植物性醸造アルコールについて...
-
エステル化における濃硫酸と平...
-
サリチル酸メチルに水酸化ナト...
-
エステル化とスルホン化
-
塩素とアルコール
-
IUPAC命名法、サリチル酸メチル...
-
バナナの匂い物質について
-
フェノールはエステル化するの...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
安息香酸メチルの合成
-
アルコールランプのアルコールは?
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
容量分析の計算です。
-
タンニンの加水分解型と縮合型...
-
ニトリルの加水分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
アクリレートとは
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
工業用エタノールについて教え...
-
フッ素加工の鍋をアルコール除...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
エステルについて C4H8O2で表さ...
-
食用油と除菌用アルコールを混...
-
ポリエステルとポリエチレンタ...
-
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
IRスペクトルについて
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
四価アルコールってあるんですか?
-
アルコールを皮膚から吸収すると……
-
分子式とエステルの構造
-
容量分析の計算です。
-
塩とエステルの区別
-
薬について
-
脱離能のちがい・・・。
-
デシル基とは?
おすすめ情報