重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在仕事でデモ用としてVMware server(USからフリーでダウンロードできるもの)を使用しております。

デモで使用できるように環境をUSB外付けHDDに作成して使っておりました。

当初は問題なく動作しているようでしたが、最近動作がおかしくなってきています。

・仮想環境が起動できないものがある。(いくつか作成したが全てではない)
・環境をバックアップしようとしたが、他のデスクへコピーができない。
・エラーチェックをかけようとしたところ、「不良セクタをスキャンし、回復する(N)」にチェックを入れると完了しない。
・最適化をかけても完了しない。

何度か仮想環境が動いたままの状態で電源を落としてしまったり、HDDをかなりぞんざいな扱いをしているのでハードクラッシュを起こしている可能性もあります。

もう1つの可能性を確認したいのですが、現在私が仕事や動作確認で使用しているPCのUSBが古いタイプ(USB 1.1)になってます。これがエラーチェックや最適化、コピーができないといった症状の原因ということはないでしょうか?

USB2.0にインターフェイスが手近にないもので、可能性があるのであればPCカードで買ってきて試そうと思っているのですけど・・・。

他、私の方の環境は
ホストPCはVAIO VGN-A60B、
OSはWindows XP Professional
です。

同じような症状の経験のある方がいたらご教示願います。

A 回答 (1件)

コマンドプロンプトからチェックディスクを実行して結果を見てはどうでしょうか?最適化が終了しないことか不良セクターがある可能性が大のような気がします。

この回答への補足

お礼後ですが、補足です。

chkdsk/fの結果は以下のとおり。

セキュリティ記述子の検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つ

97675168 KB : 全ディスク領域
54962708 KB : 249 個のファイル
140 KB : 56 個のインデックス
24 KB : 不良セクタ
69292 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
42643004 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
24418792 個 : 全アロケーション ユニット
10660751 個 : 利用可能アロケーション ユニット

やはり不良セクタが24KBあるようです。
でもこれは、chkdskをかければ問題ないはずですよね?

補足日時:2006/11/14 15:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コマンドプロンプトから

chkdsk/f [ドライブ]

でエラーチェック及び修復は完了したようです。
アクセス速度が妙に遅いのも改善されました。仮想環境も"無事なものは"正常に起動できるようになりました。

最適化[ディスク デフラグ ツール]もかけてみました 無事に完了したようです。

1つ仮想環境は起動できなくなってしまったので、これは再度再構築になりそうです。

以上、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!