
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
所得証明を取る際の申請書には、多くの場合は理由欄があります。
No.3の方が言われるように、これこれに使うという理由が無ければ取れないものではありません。
ただ、「何に使うか」で「いつの所得証明書」が必要になるというのを、取られる方もわかっていないことが多く、この理由ならばこれでは役に立たないですよ、などとお話をさせていただくために書いていただくことにしているはずです。
特に、6月頃だとまだ前年の所得証明が取れるか取れないかの時期なので、求めているものと違うものを交付してしまうというトラブルがよくあります。
この時期であればそれもないですし、理由欄は書かないでいて、何か聞かれたら、何年度の所得証明書を主人に取ってこいと頼まれた、とかなんとか言えば大丈夫でしょう。
ただ、No.2の方が言われているように、所得証明書を発行するのは税金の部署です。
もし、治療のために所得証明書を提出するのが福祉課で、そこに知り合いがいるので知られたくない、というのであれば難しいかもしれませんね。
課の中でいろいろな仕事の分担があるでしょうが、あまり大きくない自治体のようですので、その方が担当しているかもしれませんし、何かの時に目にしてしまうかもしれません。
一応、守秘義務というものがあるので、それを信じましょう…としか申し上げられません。
No.3
- 回答日時:
所得証明に発行理由は必要ありません。
本人が単に発行を依頼すれば発行されるものです。
所得証明が世の中で必要となる理由は山のようにあるので、所得証明を取ったとしても、不妊治療につなげてる考える人がいるということはありえません。
No.2
- 回答日時:
>証明書を発行してくれる福祉課には親戚もいます。
所得証明は「税務課」の仕事かと思います。
下記では、助成金の申請先は「保健所」となっていますが・・・。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BG00/seidonoan …

No.1
- 回答日時:
役所の正式見解は別として、申請理由に必ずしも本当のことを書く必要はありませんよ。
おそらく、申請理由欄に丸印を書くスタイルだと思うので適当に○を打てば良しです。気をつけるのは、公的な場所に提出する書類は控除欄とか求められる必要事項が異なるという点に過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなし法人とはどういったもの...
-
税法について
-
これは課税ですか? 非課税です...
-
年齢証明書って何のこと?
-
累進課税は法のもとの平等に反...
-
デリヘルでの本番行為で対価を...
-
高額療養費の払い戻しについて...
-
課税証明書はどこでとるの?
-
小泉進次郎さんはなんで、金融...
-
正社員で内定をもらった会社が...
-
肉用牛の売却による農業所得の...
-
大学の貸与・給付型諸学金につ...
-
喧嘩相手が治療期間中の給料保...
-
住所不定でも所得証明書を取る...
-
石破自民総裁候補者の所得政策
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
団地の自治会の役員報酬は課税...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
おすすめ情報