重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市販CDから作成したMP3のファイルを、自分のホームページスペースにアップロードしておいたとします。別にリンクを貼ったりするわけではなくて、ただ置いておくだけで、誰にも言いません(笑)。この場合でも、違法頒布にあたるのでしょうか。
世間には、MP3のファイルを探してウェブを自動巡回するソフトなどもあると聞きますが…。

A 回答 (3件)

まず、おっしゃっている「自分のホームページスペース」がレンタルの物だったり、プロバイダのものであった場合「他人に転送している」と言われると辛いですね。



また、MP3にコンバートした物をマスターから見て子供のファイルだとすると、アップロード時で孫ファイル、ダウンロード時でひ孫ファイルとなり、この辺を突かれると抗弁のしようがない気がします。

私は法律には詳しくないですが、配布しなくても複製をいくつもつくってはその時点でまずいのではないかと思います。
あまり自分にとって都合のいい解釈をしてしまうと危険かも。

最近、某団体も目くじらを立てているようですから・・・
    • good
    • 0

uplink先はFTPサーバーですよね?


使い方として出先からアクセスして利用するということがあります。この場合は自分の所有デバイスに取り込むのであればなんら問題はないと思います。ネット上のディスクスペースということになります。ただし、第三者が利用できる状態が発生すると、管理者であるあなたの責任が追及されることになります。
発生する可能性のある事態を想定した上で管理するということではないでしょうか?(ーー;)厄介ですねぇ...
    • good
    • 0

公に配布できる状態にする事が違法だったと思いますが、


「置くだけ」でしたら配布できる状態とは言いがたいですよね。。
多分意見が分かれるところだと思います。
グレーゾーンと言ったところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!