dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

新生活も数ヶ月を過ぎ、お財布を握るのは当然私(妻)かな~と思っていたところ、彼に言ってみたら「数字が得意だし、自分が管理する」と彼に言われ、とってもショックを受けました。確かに彼はそういった管理・運用が得意ではありますが、極端な話、「その部類の男だったなんて・・・・」というくらい言われた頃には愕然としたといいますか。。今は絶対財布は私が握るとひそかに企てているので、前向きになりましたが。

周りの友達や親からも家庭で財布を握るのは妻、女が遣り繰りした方が自分のペースでできて、旦那さんの顔色を伺わずお金がやりくりできて絶対いいと言われてきただけに、かなりとまどってます。たとえば洋服を買う時とか、子供をお稽古に通わせたい時など、旦那さんの了承を得られなければ奥さんが稼いでそのお金を出してる家の話などを小さい頃母に「○○さん宅はだんなさんがお財布握ってるからね・・・」と聞いてたこともあり、男性がお財布を握る家はよくないイメージが非常にあります。

もちろん自分でも納得できないので、近いうちに彼と話し合おうと思いますが、皆さんのご家庭ではお財布どちらが握られてますか?また夫がお財布の管理をされていらっしゃるご家庭の奥様は、専業主婦の場合いちいち生活費とかもらってらっしゃるんでしょうか?お金を自分のペースで遣り繰りできなくてストレス感じませんか?

かなり端折って話を書いたので、分かりにくい点も多々あると思いますが、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

専業主婦です。


結婚するとき、夫から「面倒くさいから奥さんに全部任せる」
と言われ、しっかり財布を握っています。
で、毎月決まった額をお小遣いとして渡しています。
本当に適当な人で(笑)
預金通帳や家計簿を時々チェックするくらいのこともしません。
私を信用してくれているんだな、と思っていますし、
私自身、例えば内緒でめちゃくちゃな買い物をするといった、
夫の信頼を裏切るようなことはしていません。
私も、逆にご主人が家計を管理しているお宅のお話を
窺ってみたいです(どんな感じなのか……単なる好奇心で)。
    • good
    • 0

正直男が管理したほうが無難、経済感覚も男性のほうが発達しているし


普通は妻がお財布を握っているようにみせて旦那が裁量権を持っているかんじでしょ?

とくにbellisimaさんにいたっては
>男性がお財布を握る家はよくないイメージが非常にあります
というような根拠の無い発想で世間一般の面子を保とうとしていること事態がお財布を握るのにむいていないことを示しています
    • good
    • 0

我が家はすべて妻に任せています。

その方が圧倒的に楽だから。妻を全面的に信用してますしね。
最近では旦那が財布を握る家庭が多いようですが、何で自ら面倒なことをしたがるのか理解できません(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!