dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奥様の習い事・月にいくらまでならゆるせますか?

専業主婦です。ピアノを習い始めようかと思います。
月謝が月に8000円・あと、設備費が980円  計8980円の出費になります。

専業主婦ですが・・・
旦那さんなら、月1万円弱を出してあげるのはどうでしょうか?

また、習い事をされている方、月にどのくらい月謝を払っていますか?
ヨガやフラを趣味にしていらっしゃる方など・・・お話聞きたいです。

A 回答 (7件)

♂です。



正直、専業主婦でもいろいろとやることがいっぱいあって大変だからと、無駄に(?)苦労している主婦の方が多く見られるように思います。
(好きでやっているのならばいいのですが)

私としては、なるべく効率よくやって空いた時間はいろいろなことで人としての幅を広げて、生き生きとして欲しいと思っています。

私としては、1万円ぐらいは許容範囲とは思うのですが、日本人はとかく皮肉れていて「そんなに暇なら・・・」などと言う人も珍しくないでしょう。

是非、いろいろなことに挑戦なされることを陰ながら祈っております。
    • good
    • 0

こんにちは。



各家庭で、
ご主人の収入や、
家計のやりくりの仕方によるのではないでしょうか?

お月謝で10万くらい使っている人もいれば、0円の人もいます。

お月謝は、リフレッシュ費用だと思えば良いし、
1万円でも、奥様のお小遣いの中でやり繰りすれば、
ご主人は文句言えないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

クラリネットを習ってますが、月謝1万円弱です。



ピアノを習いたいとの事ですが、ピアノはお持ちですか?
お持ちであればいいと思いますが、持ってない場合欲しくなって
しまうと思いますよ。習うにしても旦那様にその辺突っ込まれると
思いますが。
(私も自分の楽器が欲しくなりクラリネット買ってしまいました。
ただ、仕事をしていたときだったので自分の収入で買いましたが…)

旦那様の性格によると思います。
文句を言われるくらいなら扶養範囲内でパートしてそのお金で
習った方が精神衛生上いいでしょう。
    • good
    • 1

40代既婚男です。



家計や将来設計に響かない範囲だったら、何か問題ありますか?
それで活き活きして、若干見た目も若返った奥さんを見られたら・・・
最高じゃないですか^^

リビングにグランドピアノを置きたいと言われたら、かなり悩むでしょうが(笑)
    • good
    • 1

既婚43歳、子供2人


1万円くらいなら、他を節約して、黙って使えばわからないのでは・・・
という私は、嫁にも同じ事を言います。
我が輩の誕生日にmistyやdearLILIでも弾いてくれれば、チャラです。
やっぱ生演奏は良いですね。
    • good
    • 0

既婚男性です。

妻は専業主婦です。

特に習い事をやりたいと言われたことはありませんが、
専業主婦はとかくルーチンワークになりがちなので、
自分の時間を自分のために使ってもらうために、
月に1万程度なら十分許容範囲です。

今は育児中心なので、そのような時間も
なかなかとりづらいと思っていますが、
落ち着いてきた頃に、本人が希望すれば、
内容次第ですが認めてあげたいと思っています。

旦那さんがそのあたりに理解ある方ならば、
本心で相談してみるとよいと思います。
    • good
    • 0

私の妻は習い事をしていませんが、資格を取りたいというので


必要なものは自由に買ってもらっています。
金額は我が家の家計が許す限り望むものを与えたいと思っています。

金額について心配されているようですが
大小よりも自由に使えるお金がいくらあるのか?だと思いますよ。
習い事をすることによって生活に不便がでるのでしたら
パートでもアルバイトでも働いてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!