
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的に市販ソフトのアルゴリズムについては逆アセンブルも禁止されている状況から考えて公開は難しいのではないでしょうか?そもそも勉強とおっしゃってますが、当然授業とかではないですよね。
独自の興味ということでしょうか?何を目的に調べておられるのかなと・・。No.1
- 回答日時:
「Excelの Rand() 関数の中身」の話ではなく、
「Excelで(擬似)乱数表を作る方法」について、ということでよろしいでしょうか?
線形合同法については、wikipedia の説明によります。(参考URL)
X[n+1] = (A × X[n] + B) mod M
ですから、wikipedia の例(A=3、B=5、M=13、X[1]=8)を使い、
A1セルから下方向(A2、A3…)に順次X[n]を入れていくとすると、
A1 =8
A2 =mod(3*A1+5,13)
A3セル以下は A2セルをコピーして貼り付け
というようになります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/線形合同法
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba 正規表現について教えてく...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
CSVファイルの複数行削除
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
if関数とは?
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
プログラム言語
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
pip --versionがエラーになる
-
プログラミングに興味があるの...
-
IT業で開発をされてる方々に質...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
著作権法について
-
今のプログラミング言語
-
プログラミングについて
-
数学、プログラミング、物理、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルゴリズムとデータ構造の本...
-
プログラミングVBAについてです...
-
麻雀ソフトのソースコード
-
文字列探索アルゴリズム(Aho Co...
-
C#のゲーム作成
-
下記のアルゴリズムの問題がよ...
-
格闘ゲームのアルゴリズム
-
TCPの再送タイムアウト(RTO)...
-
exclelのvba逆引き辞典について
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Google ColaboでGUI作成
-
VB.NET とドットNET(.NET...
-
python urlopen error について...
-
String^の^自体が何を意味して...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
declaration of 'index' shadow...
-
C言語について。
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
Dreamweaverのライブラリが反映...
-
VB と VC++ と VC#の違いは?
おすすめ情報