
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Zはゼットと読みます。
本当の発音ズィーは日本人にはGと聞き間違えるのであえてゼットにしているのです。フランク永井は進駐軍に出入りしていたので正しい発音を知っていて、「西銀座駅前」という歌で、「エイビーシー(ABC)エックスワイズィー(XYZ)」、と発音して、担当者からジーではなくゼットだと言われたが、進駐軍から聞いたので間違いないと押し通したそうです。同様にB(ビー)とV(ヴィー)の区別もつきにくいのでVをブイと呼んでいます。No.5
- 回答日時:
質問者の3車種のZはゼットでかまいません
ちなみにスープラRZのRZというのは車名ではなく、グレードです。
ただ 昔の車ではありました、日産RZ-1 というは「アールズィーワン」という呼び名でした。
No.4
- 回答日時:
言語的に言えば、「ズィー」[ziː]はアメリカ英語、「ゼッド」[zed]はイギリス英語です。
英国風の読み方を、最後を濁らずにゼッ“ト”と読むのは「日本風英語(=Janglish)」の一種でしょう。
No.1
- 回答日時:
全て「ゼット」で記憶してますね。
特にマツダの方はゼットで間違いないのではないでしょうか。まあどちらでも良いのだと思いますが、トヨタディーラーの人も2通りいましたし。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報