dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問:宅配便、引越しで、主にパソコン、家電製品が、壊れたことは、ありますか?
質問者:nakanakanaka http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243498


箱に、入れればいいと思っていましたが、
どうも、引越し屋が、アルバイトの子のようで、心配になりました。

内部の故障には、適用されませんなど、
修理保証確認事項が、裏にいくつも書いてあります。

荷物の確認は、引越し後すぐ、必要ですか?

1万円未満の修理保証には、適用されませんの、明記は、
普通なのでしょうか。

国、区などは、法律上の決め事、引越し業界の決め事、
会社独自の決め事に、違いはありますか?

A 回答 (1件)

宅配で送るのですか?引越しでおくるのですか?


きちんと梱包していれば、家電製品などでしたら大丈夫でしょう。

宅配の場合は、取りに来てもらう際に、きちんと中身をドライバーに伝え「精密機器」「天地無用」などのシールをベタベタはってもらい、なおかつ運賃以外に運賃の数%である保険を掛けておけば大丈夫でしょう。
引越しの場合も同様です。

きちんと梱包し、中身をドライバーに伝え、それなりの荷扱いにしてもらったのにもかかわらず、壊れていたら、業者に電話しましょう。事故処理の対応してもらえると思いますよ。

荷物の確認は引越し後すぐにして下さい。遅いとつけこまれると思います。
内部保証の件ですが、ディスプレイが割れたなど見るからに壊れているものに関してはすぐに対応してくれると思いますが、実際、引越ししてから何か調子悪い・起動しないなど目に見えない部分に関しては対応してもらえないとおもいます。(運送する前から壊れている可能性だってありますからねと言われるのがオチでしょう)

運送会社によって事故処理の仕方には多少違いはあると思いますが、大切なものなら大手に頼んでおいた方がよいでしょう。(多少割高感はあるかもしれませんが、壊されるよりはマシでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のままだと、量が多いので、引越しです。

運賃の数%である保険。かけてません。
話にも出てきませんでした。
心配でしたが、きちんと梱包、買ったときの箱と中のスチロ―ルのままで、
大丈夫ですと、言われました。
壊れ物シールも、不要だと、、。
多分、けちったのだと思います。

段ボールも、必要な枚数だけ、くれるのかと思ったのですが、
たりないのでと、契約後、電話すると
これ以上は、有料です。と言われました。
最初に見積もりしたときに、足りないのは、明確だと思うのですが、、
電話帳広告の名目とずいぶん、違うなぁと思いました。




すぐに。それは、充分わかってたつもりですが、倉庫までが、遠いのと、
あれこれ、面倒なのとで、1週間は、過ぎ去ろうとしています。

壊されるよりはマシ、そうなんですよね。

目に見えない部分に関しては対応してもらえない。
運送する前から壊れていると、言われるよ。
ある人には、そう言われました。

だめもとでもいいから、言ってみなよとも、言われましたが、
憂鬱です。

宅配の際、ライトが割れたなどは、すばやく対応して、くれました。

私のほうで、見積もりを取って、あまりに、高額でしたら、
言おうかなと思うのですが、
最初から、クレームつけたほうがいいと、
周りには、言われます。

いつもなら、強気なのですが、家族など、絡んでくるので、
噂なども、きになるのですが、修理費に、お金が出てくのは、ツライです。

お礼日時:2002/04/17 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!