dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単に自分を見せないタイプの人がいますが、なぜなんでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



1自分の内面をみせると、気を許したと思われる。

2いい人だというのがばれて、よいように利用されたくない。

3自分の考え方や価値観について、あれこれ口を出されるのが嫌だ。

4自分の世界に、他人が土足で入ってくるようでさみしい。

5段々なかよくなると、人付き合いが始まるのでそれが面倒。

6自分のことを人に話すよりも、人のことを訊くほうがすき。

7生活感をみせたくない。

8ミステリアスな人でいたい。

結構、自分は、あてはまります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど!とても参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/11/23 16:24

心理学では「印象形成」といって、相手に与える印象を人は理性的にコントロールしていると言われています。

その人はそのコントロールの度合いが高いのでしょう。
すごくわかり易く言えば、周りにどう見られているかとても気になってがんばっている人ですね。本人は疲れていると思いますよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/11/23 16:26

誰にでも自分を見せる必要性はないと思います



信用できる人にだけ知ってもらいたい
極端に悪く言うなら、簡単に自分を見せるのは「安売り」

その人こそ魅力を感じます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/11/18 12:05

いろんな人がいるんじゃないでしょうか?



1.本心を見せない、クールなのが格好いいことだと考えている人。

2.本当の自分を見せたら嫌われると思い、自分を作っている人。

3.2と似ているけれど、「理想の自分」が自分の中にあり、そのようになることが最善なのだと考えている人。
強くあるべきだ、とか、いつも愛想が良い人とのほうが感じがいいだろうから不機嫌になってはいけない、とか。

4.他人と心理的距離が近くなると、自己が脅かされそうなので怖い。心理的な鎧を着たり、必死でバリアを張ったりする。

5.実は恥ずかしがり屋だとか、照れ屋だとか。

などなど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!確かに色んなパターンがありますよね。
参考になりました!

お礼日時:2006/11/17 17:11

 仮にあなたの目の前にそういう人がいたとして、その人はあなたにプライベートな話をする理由がありません。


 また、うっかりしてしまったら、あなたに悪意をもってからかわれたり、余計な詮索をされたり、騙されたりするかもしれません。

 あなたにはそのつもりはなくても、人間は「そのつもりがない」ことを証明することはできませんから。
(もしできると思うなら、補足欄を使って、俺に対して騙すつもりがないことを証明してみてください。いかに難しいか分かると思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

即答ありがとうございます。
それは勿論当たり前ですね。参考になりました。

お礼日時:2006/11/17 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています