dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
DVカメラで撮影した素材(舞台映像)をPCで編集しDVDにしたいと考えています。
PowerDirector3で 90分強の映像をDVからMPEG2キャプチャしました。
ファイルは自動的に4GBで分割され、全部で5GB程度になりました。

プレミアpro1.5でその二つのファイルを繋げたのですが、映像、音声共に繋げたところで一瞬止まってしまい、このままでは使えません。

舞台映像ですので、音声は最初から最後まで途切れることなく同じソースのものを使用し、画像と同調したままで別カメラの映像などを差し込んで編集したいのですが、どのような方法でやればいいのか、経験がないため全くわかりません。

本などを見ても、同じような例が見つけられず困っています。

ファイルが分割されず、そのまま編集できれば問題ないと思うのですが、自動分割されてしまうので。

全くの初心者の為、的外れなことを言っていたら申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

PowerDirector3ユーザーではないので、


このソフトが自動的に4GBで分割するのかどうか不明ですし、
PCやOSなどの環境も不明ですが、
4GBで分割されるのはFAT32の1ファイル4GBまでという制限のせいではありませんか?

保存先HDDやOS起動ドライブがFAT32ではこの制限が出ますし、
DV-AVIでキャプチャしてもこの制限は消えません、
起動ドライブや保存先ドライブをNTFSに変換し作業して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速ドライブをNTFSに変換してみました。
試してみます!

お礼日時:2006/11/18 18:01

プレミアでキャプチャ時コマ落ちするケースとしては、外部HDDに落としている場合なりやすいです。



特にUSB1.1を使った外部HDDを使っていたら絶対に転送が間に合いませんので、内蔵のHDDにキャプチャしてください。

容量が足りないのなら、増設あるいは交換する必要があります。

もし内蔵HDDでコマ落ちするというのなら、デフラグすると改善するかも知れません。
    • good
    • 0

PowerDirector3は自動的に4GBで分割されるようなのでNTFSにしても駄目ですね、


プレミアのユーザーでもないのでキャプチャ時の設定などは判りませんが、
DV-AVIでキャプチャする場合にカクカクしたりコマ落ちしたりする場合には、
保存先HDDへの転送が追いつかないのが原因かもしれません、

DV-AVIは転送レート3.5Mbpsになり、
OS起動と同じHDDでは転送に失敗したりしますので、
物理的に別なHDDで、
連続した空き領域を用意しおこなった方がベスト、

それとDV-AVIキャプチャだけならフリーソフトでもできます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se176404. …
    • good
    • 0

PowerDirector3は余計な事に、自動的に4GBで分割されるシームレスキャプチャという設定になっているみたいです(参考URL)。



仮にシームレスキャプチャされないとしても5GBのMPEG2をDVDにするには大きすぎるので、再変換され画質が大幅に落ちる事になります。

この様な場合は一度DV-AVIでPCに落としてからMPEG2にする方法が確実で、(それほど)画質を落とさずできると思います。

という事で、その変なソフトを使わずプレミアpro1.5でDV-AVIでキャプチャした方が良いのではないでしょうか。

90分のDV-AVIだと恐らく20GB越えますのでそれ以上のHDD容量は確保しておきましょう。

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/power_dir/kin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当はプレミアでキャプチャしたかったのですが、どういうわけかキャプチャしてもカクカクの映像になってしまい、コマ落ちばかりで使い物にならなかったため、他のソフトで試してみた次第です。
原因がわからない為、余計なソフトやカードを外して試したりしているのですが、いまだに原因不明です。

もう少し試行錯誤してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/18 18:05

DV-AVIで取り込んで編集します。


データ容量が大きくなるように思えますが、編集自体は非常に快適にで来ます。
MPEGだとフレーム毎にデータを持たないので、編集自体に時間がかかりAVIで取り込んだときよりも逆に時間がかかります。

音声だけを別に取り込んでやるってのもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なにぶん無知なもので、ファイル形式による違いなども良くわかっていません。
AVIで編集したほうが良いのですね。

お礼日時:2006/11/18 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!