
南側道路に面した木造二階建ての新築の間取りを検討しています。一階の北東部に和室を配置しようと考えていまして、和室の南側は簡易な塀を隔てて2台の駐車スペースとしています。
工務店に設計を依頼しており、工務店からは南側にひき違いの窓(一間)、東側に半間の窓を設置する案をいただいていますが、会社でリフォームの仕事をしている友人からは、和室の南側の窓は畳が焼けるので、地窓にしたほうがよいといわれました。座敷らしい雰囲気にするためにも、窓は東側で十分だとのことです。南側の窓は地窓程度がよいのでしょうか?
ちなみに和室の東向きは隣家との塀で、和室の東側外壁と塀のスペースは0.84mしかありません。ただし塀も新しく作りなおす予定です。なお隣家は両親の家です。南側は駐車スペースと道路となるので、見晴らしもいいので、南側の窓は欲しいと思っているのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
南側に吐きだしと呼ばれる床面から高さ6尺の窓と欄間・・・
これが和室の典型的な窓の取り方です。
南側に地窓??なんて聞いたことがありません。
畳が日焼けする点に関しては
縁側を設けるのがいいのですが、それができなければ
内側に障子(内障子といいます)を設けるなどすればいいのではないでしょうか?
あとは庇も3尺程度とれれば夏季の強烈な陽射しは防げます。
早速のご回答ありがとうございました。
和室の常識についてご教示くださりありがとうございます。
縁側のスペースがどうしてもとれないのですが、内障子と庇の件、
検討させていただきます。
No.3
- 回答日時:
工務店からは南側にひき違いの窓(一間)、東側に半間の窓を設置する案をいただいていますが、会社でリフォームの仕事をしている友人からは、和室の南側の窓は畳が焼けるので、地窓にしたほうがよいといわれました。
座敷らしい雰囲気にするためにも、窓は東側で十分だとのことです。南側の窓は地窓程度がよいのでしょうか?● 工務店の案の方がベターです。
● 確かに畳は焼けますが、カーテンを使う、コタツ敷きなどを置けば解決します。若しくは窓にフィルムを張るなど後から如何様にでも出来ます。
● 地窓では後から太陽が少ない場合はどうにも成りません。
まとめ 工務店案にすべき
地窓で後悔しても簡単に改造できません、大きな窓にしてカーテンを使う、窓にフィルムを張るなど如何様にでも出来ます。
早速のご回答ありがとうございました。
カーテン、コタツ敷き等、参考になりました。
地窓の欠点、改造のむつかしさ等よく考えて判断したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
やはり南側は大きな窓を付ける方が健康上良いし、家の為にも是非とも付けて頂きたい。
畳が焼けるというのは本当ですが、窓硝子に透明な硝子フィルムを貼るのはいかがでしょう。硝子フィルムはその殆どのものが紫外線を99.9%以上カットする効果も持ち合わせています。これにより窓を閉めている時は畳が焼ける防ぐ事ができます。窓を開けたときは防ぎようがないですが…。そのときは網戸の目の細かい物で多少紫外線を防ぐしかありませんね。また和室なので障子を付ける事である程度はカバーできます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 引越し・部屋探し 三十歳夫婦、一歳半の男の子1人の家族です。 引っ越しを検討しています。 希望の学区にマンションやアパ 3 2022/11/18 13:49
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
新築中の悲しみ
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
Excel や Access のフォームの...
-
隣家との境界線に隣接した浴室...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最低限の窓の数だと採光はどう...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
吹抜けに設けた窓の有効採光率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報