
築5年、入居して4年目(2年目の部屋を買ったので)のマンションに住んでいます。
入居時からリビングのガラス戸(3枚立ての1枚だけ開くようになっています)が重く、両手で頑張ってようやく開くといったところです。
天井高が320cmと高いため、窓の高さも217cmあることや、網入りガラス、T2サッシ、ペアガラスなど重い条件が揃っているので仕方がないかなと思ってきました。最近では特に重く感じます。
しかしよくよく考えてみると、3部屋ベランダに面しているうち2部屋のガラスはそんなに重くないのです。一番使う、リビングからベランダに出るガラス戸だけが重いので困っています。
管理会社に聞いてみると、もうとうに保証期間は過ぎているので直すとしたら有料になるかもしれないと脅される?始末です。何が原因しているのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様と状況が合うかどうかわかりませんが、回答させて頂きました。
天井の高さや、窓の大きさ、リビングからベランダに出る時のみ・・・という部分が我が家と似ていましたので。
我が家は申しました通り、天井の高さ、窓の大きさなどとても似ています。
加えて、40階近い高層階ですので、少し風の強い日などは女の私では窓が開けられませんでした。
参考にして頂きたいのが「少し窓を押しながら開ける」という事です。
風のない日でも窓が開けにくくサッシの部分にゴミでも溜まっているのかと思い全部掃除しましたが、
全く無意味でした。
ですが、ある時主人が「窓を押しながら開けると軽く開く」と言いましたので試してみましたら、
女の私でも容易に開きました。
参考になるかどうかわかりませんが1度お試し下さい。
先ほど拝見しまして早速試してみました。
右手で、左手で、両手でやってみました。
片手で押しながら開けようとしても結構重いのですが、両手ですると力を入れなくても本当にすんなり開きます!!
押すことで少し敷居との間に隙間ができるのでしょうか。
本当にありがとうございました。これで長年のもやもやがすっきりしました。
No.3
- 回答日時:
管理組合の理事或いは理事長と話してみてください。
貴方の部屋以外の部屋も同じような状態かもしれません。その場合は、修繕積立金で全戸一斉に修理するという流れになるかもしれませんし、或いは、個人負担としても、修理個数が多ければ業者に値切りやすいのでね。原因は戸車の欠陥かな、メーカーにクレームを出すという方法もあります、それにしても、被害者がたくさんいればメーカーも動くでしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。
生憎と当マンションは9階建て横3戸で全24戸の極小規模マンションで、総会も揃ったことがなく理事長も持ち回りと、ほとんど隣に関心がありません。
またうちは最上階で天井と窓が高いですが、8階から天井高が265cmとだいぶん低くなるので、総意というには心もとない状況です。勿論聞いてみないと分かりませんが・・。
やはりまずは、メーカーに照会してみようと考えています。
No.2
- 回答日時:
レールから外れているとか、施工が悪くて引っかかっている可能性もあります。
原因はいろいろ考えられますが、現在の情報では原因はものを見ないと誰にもわからないとおもいます。
別に管理会社は脅しているわけではなく、当然のことを言っているだけですし、お金がかかったとしても早めにみてもらったほうがいいと思います。なまじ自分でやって取り返しつかなくなったり、無理して開けたために更に壊れることもあります。私は有る程度自分でやってしまうので、手に負えないときだけ業者に依頼します。質問からしてあなたは現時点で業者に任せたほうがいいとおもいます。
家は買ってからもメンテナンスが重要ですよ。ケチると後で高額の修理代が必要ってことも良くありますので・・・
ありがとうございました。管理会社の方の対応が中古だから(1年半です)仕方がないような言い方でしたので、つい腹が立ってしまったのです。1フロワーに3戸並んでいる作りですが、お隣に聞いてみましたら、やはり買った時から片手では簡単に開かないとのこと。でもメーカーの名前を教えてくれましたので連絡するつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
アルミサッシ(ベランダ)が急に重くなって開け辛い
インテリアコーディネーター
-
サッシが重いです
一戸建て
-
アルミサッシが重いので戸車交換しようと思います。
分譲マンション
-
4
アルミの引き戸が磁石でくっついたみたいに重い
DIY・エクステリア
-
5
窓のサッシのすべりを良くする方法を教えて下さい
その他(家事・生活情報)
-
6
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
DIY・エクステリア
-
7
居間の掃き出し窓の開閉時の重み
一戸建て
-
8
解約したフリ?はできますか?
docomo(ドコモ)
-
9
窓がキュルキュルいうんですが
一戸建て
-
10
シリコンスプレー 滑りを止める
その他(住宅・住まい)
-
11
窓ガラスの外し方(女1人で)
DIY・エクステリア
-
12
陰部のできもの
皮膚の病気・アレルギー
-
13
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
14
たまに顎の下?がぽっこり腫れて押すと痛いです。リンパでしょうか
その他(健康・美容・ファッション)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
5
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
6
早朝の子供の大声についてのご意見
-
7
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
8
窓が「ブーッ」って言います。
-
9
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
10
北側隣家への配慮
-
11
リビング横の隣家のトイレの音...
-
12
隣のお家の窓が常に開いている
-
13
全窓FIXは?
-
14
必要採光面積について
-
15
部屋(特に窓際)にコバエが発...
-
16
夜は窓閉めたほうがいい?
-
17
南東向きの窓と南西向きの窓は...
-
18
建築確認申請後の窓の変更について
-
19
北東のキッチン。北側の窓って...
-
20
お風呂場の窓って、開く必要は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter