アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記の勉強はしました。
実際の会社の財務諸表を読めるようになるには
どのような勉強から始めればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利なページがあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 16:39

色々な会社の決算書を実際に見てみるのが良いと思います。


企業のHPにある「IR」から閲覧できます。

また、読み方がイマイチ理解できない場合は、以下のサイトを参考にされるとわかりやすいのではないでしょうか。

参考URL:http://www.kessansho.com/general/study/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味のある企業でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 16:42

 解りましたか?URLでは理解出きないでしょ?簡単に書きます。



*先ず損益計算書(いろいろなスタイルがある)の経常損益の部の営業損益の部・営業外損益の部。特別損益の部を+-して当期損益を出してみてください。

>当期損益を、貸借対照表の資本の部の剰余金の中の(うち当期損益の所へ記入します。)そうして(資産)=(負債の部)+(資本の部)の貸借の合計が合えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どこから始めてよいのかわからなかったので
参考になりました。

お礼日時:2006/12/14 16:42

>財務諸表を読めるようになるには


これらの資料からその企業の経営成績や経営状態、経営上の問題点などを読み取るということになるわけですが、これらは、例えば流動比率が高いということは資金繰りが上手く行っていて資金に若干の余裕がある、などを推定することなどだと思います。そのための勉強は一般的には「経営分析論」などが入門書として最適だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しそうですね。。なかなか道のりは長そうです.
入門者向けの書をさがしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!