dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、困っています。
私の会社の女子社員(事務職)が、人事異動で関連会社に行くことが発表されました。かれこれ10年程度、まったく同じ仕事を続けてきており、本人は相当ショックを受けているようです。

恥ずかしい限りですが、どのように声をかければ良いかわかりません。お教えください。

特に女性の方の回答をお待ち申し上げます。

A 回答 (2件)

yohsshi-part2さんはどんな立場の人なんでしょう。

立場によっても違うのではとは思います。
ただ声をかければいいってものではないと思います。10年仕事をしているのであればそれなりに俊元っていらっしゃるんですから例えショックを受けようとそれなりの対応はできるはずです。
変に声をかけるよりも普通にしていたほうがいいと思います、下手に声をかけられたらむかつきます。...私がその女子社員さんだったらの話です。

では。

この回答への補足

回答を頂戴するのに、不充分な質問でしたので補足をしたいと思います。

>yohsshi-part2さんはどんな立場の人なんでしょう

・仕事で10年以上の付き合い
・私の方が年長(職歴で2年、年齢で4年)
・同じ部署にいたこともあるが、今は別の部署。但し、仕事の関連は深く毎日、会話する
・プライベートでも飲みに行ったりする(今は年に1~2回、毎月の時もあったがお互い結婚したので)
・お祝いを授受がある
・中間管理職。異動の発表の後、人目をはばからず泣いていたので、仕事に少し支障が出ていた
・ちなみに、女子事務職の異動は極めて異例なことです(通常は新入社員。今回のケースは上司の意向が強く働いた疑いあり)

>普通にしていたほうがいいと思います、下手に声をかけられたらむかつきます

今度、送別会があるので、その席でどのような話をするかという点に変更させてください。
尚、今のところ幸いにも?対処に困っていたこともあり、一言も口を聞いていません。少し不自然ですが、私が忙しい時には良くあることなのでそうでもないと思います。

補足日時:2002/04/19 08:17
    • good
    • 0

どういう状況なのか詳細が分からず、ずっと回答しようかと迷っていたのですが、


遅ればせながら回答させていただきたいと思います。

私がyohsshi-part2さんの立場で、その女子社員としっかりとした信頼関係を持っているなら
↓の用に言うと思います。

『厳しいことを言うかもしれないけど、
10年間同じ仕事をし続けてきているとどこかマンネリ化してしまっているのもあるだろうから、
この異動は自分を成長させる良い機会なんじゃないかな。
異動してしばらくは辛いことの方が多いと思うし、今は私の言っていることが耳に入らないかもしれないけど、
君ならいつか分かると私は思ってる。』

どうでも良い人から↑の用に言われるとかなり腹立たしいですが、
信用して慕っている人から言われると、私の場合でしたらフッと気を落ち着かせることのできる言葉として
受け止められます。
あくまでも私の場合ですが、面と向かって言われると照れくさいのでメールで送って欲しい内容と思います。

>今回のケースは上司の意向が強く働いた疑いあり
これは、女子社員の方の力量を見込んでの異動なのか、イジメの類のものかどちらでしょうか。。。
それによって又、伝える言葉が変わってきてしまうかな。。。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

更に補足をしたいと思います。
彼女が私を信頼しているかどうかはわかりませんが、少なくとも私は彼女を信頼しています。10年間同じ業務をしていると言っても、色々な商品が新たに取り扱われていますし、毎年システム変更をしています。社内の人脈も広く、他の誰よりも働いており、その代わりが簡単に勤まるものではないと思います。自分がこのように考えているのに、マンネリ化とは言えないと思います。

彼女がショックを受けている理由も良く理解しているつもりです。『あなたのやっている仕事は誰でもできる』と言われれば、皆ショックだと思います。真剣にやってきたという自負があるからこそ、人目もはばからずに泣けるのだと私は思います。

ちなみに上司の意向とは、意に反する部下の人事権を行使することで、他の人間を従わせようという考え方により実行されたのだと思っております。イジメという類のものよりも他人を犠牲にして自分の立場をよくしようとする全く尊敬できない人間です。この人間に対しては別途対応を考慮しておりますが、趣旨と異なりますのでここでは触れないこととします。

新しい職場でのモチベーションを上げようとか、気の利いた立派なことを言おうとかは思っていません。素朴で素直な言葉かけてあげたいのですが‥。

補足日時:2002/04/19 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(御回答くださった質問者の皆様へ)
こちらの欄を御借りして記載いたします。(手抜きですみません)

色々、考えた結果、結論が出ましたのでご報告します。

『今までありがとう』
です。

御回答が大変大きなヒントとなりました。ありがとうございます。また、今後も宜しくお願いいたします。

お礼日時:2002/04/19 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!