dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学に行ってから、介護福祉士になるにはどうしたらいいんですか?
特に、
1、福祉系の大学→養成施設というのはどういうことなんでしょうか?
2、大学に行くより、専門の方がいいんでしょうか?

健康面の問題もあり、介護は難しいかもしれなく、ソーシャルワーカーの方がいいような事を言われましたが、自分としては、直接触れ合う仕事がしたいと思っています。

A 回答 (2件)

1、介護福祉士取得のルート関しては


(1)専門学校・大学(介護福祉科)を卒業する(3・4年)
(2)NHK学園専攻科社会福祉コース(通信制2年、実習あり)
(3)3年間の実務経験を積んで国家試験を受験する
の3つになります。なので福祉系の大学→養成施設というのは(1)・(2)のことだと思います。ただ大学卒業後、もう一度、専門学校・大学に行くのは金銭的にも負担が大きいことから(2)・(3)を選ぶケースが多いように思います。

2、介護をしたいというしっかりとした目標と自信があれば専門学校や大学の介護福祉科を目指すのがよいかと思います。ただ、健康に不安があってソーシャルワークも視野に入れたいのであれば大学の社会福祉学科をおすすめします。就職時に介護福祉士を持ってていることを求められる施設もありますが、社会福祉学科を卒業しても介護職として働くことは十分可能です。ちなみに私は社会福祉学科卒業(在学中にヘルパー2級取得)で特別養護老人ホームで介護をしていました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2438545.html
    • good
    • 0

 単に要介護者と触れ合うのが好きと言うだけで務まる仕事ではありません。

若いうちは何とか体力もありますが、年齢と共にきつくなってきます。
 福祉系大学を卒業なさるつもりでしたら、社会福祉士を目指すのが一般的です。非常に難しい試験でもありますが、高齢化社会になくてはならない職種でもあります。
 地域においても、各市町村が地域密着サービスにとても力を入れています。
お年寄りの老後を住みなれた地域でと言う考え方です。
各市町村では、高齢化に向けて、地域包括センターを設立し、地域のお年寄りの介護予防や虐待発見など、きめ細かく支援していくようになっています。そこで必要なのが、ケアマネジャー・保健師と共に社会福祉士なのです。それぞれが担う仕事は違いますが、連絡しあっています。やりがいのある仕事だと思いますね。
どうぞ大きな目標に向かって、資格取得して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!