重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の電話を本体と子機を1組と考えて、2組置こうとしていますが、電話番を同じにすることはできますか?
また、この場合faxは、決まった方に出るように設定したいのですが、できますか?
それとも、faxはどちらに出るか設定できませんか?
お願いします

A 回答 (4件)

2組ともFAX付き電話器ですか、ないしは1組がFAX付き電話器で他が子機付き電話器ですか。

後者であれば設定次第で簡単にできます。

・着信がFAXであれば自動的にFAX受信するのが普通です。
・着信が電話であれば両方の電話が鳴動します。両器で留守録の起動秒数に差をつければ、短い秒数の方の留守録が起動します。
・もちろん電話は両方で受信も発信も出来ます。

この回答への補足

回答有難うございます
今回、前者です。前者なら、ファックスはどうなるのですか?
留守録で、起動秒数に差をつけるにはどうすればよいのですか?

補足日時:2006/11/24 20:22
    • good
    • 0

ご質問の趣旨とずれますが、私だったらこうしたいというのを書いてみます。



1.ISDNを1回線引きます。アナログポートが3ポート(各ポート独立)のターミナルアダプタを用意します。
http://necmagnus.jp/product/others/network/it31l …

2.iナンバー2番号型を契約します(契約者回線番号は電話用、追加番号はFAX用)

3.アナログポートAとアナログポートBには、契約者回線番号を割り当て設定します。
4.アナログポートCにはiナンバー追加番号を割り当て設定します。

5.アナログポートAにはコードレスホンAをつなぎ、アナログポートBにはコードレスホンBをつなぎ、アナログポートCにはFAX機をつなぎます。

コードレスホンA、Bには同時に鳴動します。他方が使用中に着信があった場合はもう片方が鳴動します。
    • good
    • 0

 「外付け電話端子」がある機械なら、その端子に二台目を接続します。


http://solutions.brother.co.jp/mfc820cn_jp/doc/h …

 無ければ、下記のようなセレクターなどを利用します。↓
http://www2.elecom.co.jp/products/MJ-AS2.html

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/products/MJ-AS2.html
    • good
    • 0

》今回、前者です。

前者なら、ファックスはどうなるのですか?

出来ると思います。FAX着信したくない方でFAX自動着信を解除すればよいです。(わが家の古いものですが、NEC Speax では「無鳴動着信」と言っています。)

》留守録で、起動秒数に差をつけるにはどうすればよいのですか?

FAXの取扱説明書で確認してください。(同じく NEC では「着信ベル回数」と言っています)

なお、回線の接続はまずFAX受信・留守録したい方のFAX電話器をモジュラージャックに繋ぎ、このOUT回線(外部電話口)にもう1つのFAX電話器を繋いでください。

これでいけると思います。(私はFAX+FAXは経験無しですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!