アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2001年に新車で購入しましたが、以来、気温が低め(秋冬)になると途端に始動性が悪くなり、バッテリーを充電したり新品にしてもセルの回りが重く、エンジンに火が入るまで相当時間が掛かる、あるいは始動しないという状態になってしまいます。気温が高め(春夏)だと嘘のように始動性が良くなり、1ヶ月ほど乗らなくても特に問題無く始動するようになります。
元々冬期はあまり乗らないのですが、このバイクにしてからエンジンが始動せずそのまま越冬ということがほとんどで、購入した店では原因不明とされてしまい、こちらで何とか解決策・対応策をご教示いただければと思っております。
以下補足です。
・購入時から後付イモビライザー(スパイボール)を付けていますが、非乗車時はバッテリーをはずしています。
・エンジンオイルは10W-40です。
・プラグ、エアクリーナは定期的に点検、交換しています。
・ライトスイッチを付け消灯できるようにしています。

A 回答 (4件)

<インジェクションの燃調がおかしいのか



可能性は有りますが、それよりもセルの回り方が悪くなるのは温度でオイルの粘度が抵抗になる、バッテリーが温度が低いと能力が落ちる(詳しい言葉が)当然インジェクションなら燃料ポンプもバッテリーが弱れば正規の圧力が掛からないから、始動性は落ちます。

バイクは搭載スペースが限られているので純正タイプしか(大きく出来ない)一度車などのバッテリーをつないで(ジャンピング)それでセルの回りも軽く簡単に始動するようであれば、後は最初に書いたバッテリーの保護をして出来るだけ温度が下がらないようにするしか無いと思います(もしこれで始動すれば一度充電能力を良く調べることを進めます)

過去にレギュレターがぼけて充電は出来るが少し充電したら(多分時間にして10分くらい)何度も繰り返しバッテリー上がりを経験、始動直後は正常なため発見に居たらず、何度もバッテリーをクレーム交換その後レギュレター交換したら解決の経験が・・・
尚、バッテリーは新品も初期充電しないと電圧もフルには上がりません使用前にはフル充電(初期充電)してから使用すると長持ちしますよ。

後はセルモーター自体が弱っている可能性、たいした差は出ませんがセルを回すときにクラッチを切って出来るだけ抵抗を少なくする。

インジェクションは始動時に結構電力が入りますよ、実車を見ないと後は何とも・・・
現在の気温一桁台でセルがまともに回らないとオイル以前の問題と思います、一度上記のことを参考にして見たらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
実は先に書けばよかったのですが、以前冬にバッテリーを付けたまま始動不能になった時にその場しのぎで車とつないで始動させたことがありまして、今車が無いこともあり根本的な解決策についてこの場で知恵をお借りできないかと思っていたのですが、非常に明確なご指摘、参考を得られたと思います。解決に向けて見通しが立ちました。感謝します。

お礼日時:2006/11/27 23:05

難しいですねぇ。



“セルの回りが重い”という一文が無ければ、疑いたくなるのは“FIのオートチョークが正常に機能していない”かとも思われるのですが。

ちなみに'01にはチョークレバーがあるそうで、(といってもアクセルを若干開けた状態に強制的に保つ程度のものみたいですが…)'02からはチョークレバー無しのオートチョークだそうです。

'01モデルがチョークレバーだけなのか、それ以外にも温度チェックしていてオートチョーク機能があるのかは分からないのですが、もしオートチョーク機構があるのならば、その辺の機能を確認してみるのはどうでしょうか。

オイル粘度に関しては10W-40使用との事ですので、普通に考えるとそれで始動しないようなバイクなら設計不良だろう…、と疑いたくなる状況です。
(もちろん、お住まいの地域が極端に低温になるならば考え物ですが、そんな気温ならバイクで走ろうなんて思えない状況でしょうから…。)

一度試してみて欲しいのは、No.3様の回答にもあるように、ブースターケーブルで自動車のバッテリーから応援をしてもらい、セルを回してエンジンが掛かるか…です。

バッテリーは充電後元気なように見えても、意外とセルを回すのには電力を使用します。
自動車のエンジンを掛けて少しアクセルを踏んだ状態で、バイクのセルを回して見てください。

それで掛かれば、何らかの理由でバッテリーが劣化している事が考えられます。レギュレートレクチファイアユニット不良で、過充電状態とか電力が来ていないとか…。

あるいは上の状態でも、セルモータの回転が重いようなら、セルモータ自体の不良、あるいはクランクとの伝達関係にクリアランス不良等の抵抗があるか…。

今のところ、実車を見ないで推測するには、この程度の事しか思い浮かばないのですが。とりあえずがんばって見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
oyajibaiku様と同様のご指摘、一層解決への希望が持てて来ました。いただいたご意見を元にまずレギュレータについて店に話をしてみます。

お礼日時:2006/11/29 00:29

OILの粘度の低いものに変更する。



ラジエターを半分とか3/4をダンボールやアクリル板で前面をふさぎ冷却性能をおとす。
OILクーラーってあったっけ?
OILクーラーもラジエター同様に前面をふさぐ。


>元々冬期はあまり乗らないのですが、・・・
質問者さんのお住いが雪の多い地域や日常的に路面の凍結が心配される地域であれば別ですが冬場はいいですよ。
冬場は空気が澄んでいるので明け方、そう完全な暗闇から徐々に明るさを取り戻す時間帯に走るのが回答者は結構スキです。
もっとも冷え込む時間帯です。
東の空が暗闇から深い蒼、徐々にオレンジのグラデーションが入る景色は気持ちが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりオイルの粘度を下げるしかないですね。早速試したいのですが、現在すでに始動不能でオイル交換もできない有様です。今入れているオイルが硬めとも思えませんし、車種固有の問題でもなさそうですし、どうしたものかと思います。たまには寒くても乗りたい時があるので冬場でもバイクを楽しまれているのは羨ましいですね。

お礼日時:2006/11/26 16:00

10W40のオイルを使っているとの事ですが、バッテリーがしゃんとしていたのにセルの回りが悪いとのことなら(セルモーター正常として)オイルを冬場だけ変えてみたらどうなりますか・・・



たとえば5W30等低温下で流動性の良い物に・・・
後は始動性が寒いときに悪いのは燃料が薄い(チョークが上手く機能してない)などでは無いですか、後はバッテリーに保温剤を(発砲スチロール等)巻いて温度低下を防ぐとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オイルの粘度を下げてみるしかないですね。ただエンジンが掛からなければオイル交換もできないし(現在すでに始動不能)、インジェクションの燃調がおかしいのか何がおかしいのか過去の車歴(キャブ)では無かったことで困ったもんです。

お礼日時:2006/11/26 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!