
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
以前bBに乗っていました。
高速は普通に走る分には大丈夫でした。
地面のゴツゴツは拾いやすかったですが、、、特にローダウンしていたので乗り心地は悪かったです。
確かにbBはハンドルが切れず、曲がりませんでしたがずっとbBに乗っていたせいか、別の車に乗り換えたときに自分の運転がうまくなったような気がしました。もう購入されたということですが、bBはとても使い勝手がよく便利な車でした。
大事にされてください!
No.3
- 回答日時:
bBという車種に限らず、普通に販売されている車ならば高速道路や悪路は走行できます。
また、そういう道路でもある程度は走行できるように造られています。あくまでも、普通の乗り方での話しですが・・・。
ただ、どんな道路(あくまでも一般道路)でもある程度走行できると思いますがその道路や路面に応じた運転の仕方があると思います。
それぞれの目的に向いた車種というのはありますが・・・。
悪路が主に走行するのであれば、RV車とか高速道路を余裕を持って走るならば、高級車とか。
でも、高速道路は100km/h 一般道路は40km~60km/hという制限速度がありますから。
どちらにしても、過度な走行は車を壊しますし、安全も損なわれます。
最低限走れるようにできているもんなんですね。
普通の乗り方??自分は下手で結構乱暴に乗ってしまうんで少し心配です・・・
道路に応じた走りを心がけたいと思います!
実はもう買ってしまいました・・・
別でスレッドを立てていますが、無茶な買い方で。
もうしばらく買い替えは無理なので、安全運転で頑張ります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>形的にあまり風を切っていくイメージがないものでして・・・
旧型のbBという前提で回答します。
軽でもリッターカーでも高速道路は走行できます。
以前乗ってたセダンより、トラックなどの横風の影響を受けるようになりました。
>経験上の話など聞けるとありがたいです。
180km/h出ました。(1500ccで)
>それから、峠道や河原のガタガタ道なんかも行けますか?
もともと乗り心地はあまりよくないクルマです。
小回りが、信じられないぐらい効きません。(セルシオよりも悪い)
大事な説明が抜けてました、すいません。
もう買ってしまったのですが旧型です。
やはりセダンよりは影響ありますか・・・形が四角ですもんね。
もともと自分もセダンが欲しかったのですが、別のスレッドにあるとうり1500を無理して買ってしまいました。
180キロも出ますか!自分は絶対に出すことのない速度ですが、速度面で安心しました。
ガタガタ道はやはりあまりよくない感じなんですね・・・
自分は河原とか行きまくる予定なので少しだけ不安が残ってしまいました。
小回りがきかない!??小回りがキューブには劣るものの良いと聞きましたがダメですか?
もう買ってしまった以上どうにもなりませんが、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>トヨタのbBの購入を検討しているのですが、高速道路っていけるんですか?
>形的にあまり風を切っていくイメージがないものでして・・・
法定速度の範囲内なら高速もしっかり走れますよ。
サーキット等のクローズドコース内でスポーツ走行を行うにはとても不向きですが。
(サーキットで160kが限界じゃないかな)
>それから、峠道や河原のガタガタ道なんかも行けますか?
走って走れないことはないけれど、もともとそういう場所を走ることを想定して作られた車ではありません。
(そういうのがやりたければクロカン車を買うしかない)
下手に走れば車を壊す原因になるので走らないほうが良いですよ。
高速大丈夫ですか?風を切る音とかがうるさいかなとか今思ってしまいました。
法定速度以上は出しませんし、走れるなら安心です。
走れなくはないですか・・・確かに想定されていないかんじですもんね。でももう別のスレッドを立てたのですが無茶な買い方で購入してしまったので、大事に走るようにします。
壊したくないです・・・でもいろんなとこにいきたいんですよね・・・・・廃車の原因になることを頭に入れてなきゃダメですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報