
バイク初心者です。
レブルの初期モデルを乗っていますが、訳けがあり半年程エンジンもかけず、車庫に保管していました。久しぶりに、乗ろうと思いバッテリの充電を行い、セル起動したのですが、なかなか点火せず押しがけを試見ましたが、キーON状態で1STにするとロックされてバイクが動かない。
おかしいと思いながらも、ニュートラルで10m程度押し、何とかエンジンスタートしたのですが、1STに変えるとエンストします。何度か試見ましたが同じ状況です。ネットで見ると、”ギアの張りつき”、”焼きつき”を見ましたが、カバーをはずそうと思いましたが素人ではわからず、何処の部分でどうすれば良いか。教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
度々ですがー
>ニュートラルの状態でですか。それとも、むりやり、1STに
>切り替えると言う事ですか。理解力が無くてすみません。
その通りです。
自分のTZRも同じようにしばらく
乗らなかったくバイク屋で整備後
走ろうとしたら同じ現象が起きましたので
バイク屋に聞いたら
「クラッチを交換するか
無理やり走ってはがすしかない」
と言われたので
無理やり走った後は正常になりました。
クラッチ盤の交換は
いくらかかるかわかりませんが
最低2万以内最高5万は見た方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
押し掛けしたときは2速以上で掛けたのかな?
1速に入れて回らないのなら、多分2速以上で繋いだのだと思います。
繋げたと言う事はクラッチ盤は生きてますね。
ギアってのは変速比があるのでローに近くなればなるだけエンジンの軽い力で動くはずです。それが動かないとなるとオイルの固着か、1速が死んだかのどちらかでしょう。金属片を噛み込んでいる場合もあります。
色々弄繰り回す前にバイク屋さんに持って行った方が得ですね。
No.4
- 回答日時:
中断前は正常だったとの事ですので、クラッチの張り付きかと思われます。
周りの安全確認してエンジンをかけて前後ブレーキを効かせた状態でアイドリングより少し吹かし目でクラッチレバーを握って(クラッチを切ってないと意味がありません)ギヤを入れると切れるようになる場合が多いです。
多少危険を伴います(ブレーキが甘くクラッチ板が離れない場合暴走する場合もありますので)ので状態によっては慣れた人に任せる方が良いかと思います
長期不在で御礼が遅れなした。すみません。
皆さんのおかげで何とかなりました。ありがとうございました。
皆さんの投稿に感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
たぶん、ギアでなく
「クラッチの張り付き」
だと思いますね。
とにかく一度だけ
ニュートラルから高回転に回し
ほとんどクラッチを切らない感じで
むりやり走ってみてください。
そうすればクラッチ盤が剥がれるので
後は普通に乗れます。
そうでなければ
くっ付いたクラッチ盤を
新品と交換するしかないです
一応エンジンを開けるので
素人さんにはお勧めできません、
バイク屋さんに来てもらい
運び修理しかないですね。
No.1
- 回答日時:
キーオンで一速に入れても、クラッチを握らなければ動かない、動いても重いのは正常です。
初期のレブルにはサイドスタンドスイッチは付いてなかったかな?
サイドスタンドスイッチとはサイドスタンドを戻さないとエンジンが止まる安全装置です。
保管しておいただけなら、焼きつきの可能性はありません。
焼き付きとはエンジンが異常過熱し、金属部品が溶けてくっ付く現象だからです。
乗っていないのに焼きつくことはありえません。
ニュートラルでエンジンをかけ、サイドスタンドを戻し、クラッチを握り、空ぶかしを何度かして、回転を高めに保ったままブレーキを握りながらギアを入れてください。
これでエンストするなら補足してください。
この回答への補足
サイドスタンドの安全装置は無いと思われます。一応確認しています。
高回転では試していませんが、ブレーキを握りながらギアは入れましたが、エンストでした。
回転を高めにしてやってみます。
長期不在で御礼が遅れなした。すみません。
高回転は恐怖でしたが、何とかなりました。
ありがとうございました。
皆さんの投稿に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付、バイクに詳しい方、お願...
-
レブルでニュートラルから1にす...
-
スーパーカブ110
-
【バイク】クラッチミートって...
-
1速ギアでエンジンが始動しなく...
-
エンジン始動について
-
バイク、キック
-
ドラッグスター400でエンジンま...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
ライブディオZXを速くするには
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
キックで掛からない・・・押し...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1速ギアでエンジンが始動しなく...
-
押しがけ?って。。。
-
ドラッグスターでニュートラル...
-
シフトチェンジの際の回転数UP
-
スーパーカブ90のマニュアル化...
-
モンキーのリターンシフトドラ...
-
バイク、キック
-
セルがおかしい?
-
レブルでニュートラルから1にす...
-
カブのギアの入りやすさについて
-
高回転でのシフトチェンジ
-
カブの自動遠心クラッチってど...
-
押しかけ
-
アメリカンのシフトチェンジ?
-
TZR50R不動?になってしまいました
-
ドラッグスター400でエンジンま...
-
バイクシフトチェンジの不調
-
クラッチを切った時の音
-
【バイク】クラッチミートって...
-
4スト ジャイロX 異音❗
おすすめ情報