dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カブ110は、自動遠心クラッチですが、
マニュアルクラッチ化する事は可能でしょうか。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現実的な価格では不可能でしょう。


カブ110は2段クラッチですからねぇ。
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/equi …

構造的にキットが出てくるかも疑問ですし、出てきてもバカみたいに高くなるか、不安要素の多いマニュアル化になるかどちらかです。
※上記URL図の発進用クラッチのマニュアル化という単純な考え方ではただでさえ2段クラッチの評判がよろしくない状況(入りにくい、抜けるなど)で、あまりに不安要素が多く、マニュアル化の恩恵があるかどうか疑問です。

フレームしか生かさないなら、何とか工夫して別エンジンを載せることも可能でしょうけど、それをカブ110と呼ぶのかは疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二段クラッチなんですね。
ん~、厳しいかもしれませんね。

どうしてもなら、カブ90ですね・・・
3速は嫌なので、4速化しないとですが。

実は、カブは街乗り専用にするつもりなので、最悪、自動遠心クラッチでも良いのですけども・・・
そんな事を言ってしまったらこの質問の意味が無くなってしまいますね・・・(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 19:01

そうするとカブのいいところの一部が無くなり


普通のMT車に換えるほうが、乗り物としては
完成度も高く安全ですし、後々楽です。

一部以外は、もれなくタコメーター付いてくるし
MT化して面白い、メリットがあるエンジン特性でない
気がする・・・目立ち度、満足度的にはいいかもですが。

当方の考えでは、エンジン特性とギア、ギア比ってそういう
関係で成り立っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
取りあえず、カブ110をマニュアルクラッチ化したいのです。
カブをマニュアルクラッチ化されているなんて、実にいかしているではないですか!!

ただ、現実は厳しいかもしれませんね。
私は、実際乗るのは高校卒業後ですから、あと一年以上をあります。
それまでに、キットが出る事を祈るしかないのかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/10 18:46

現時点ではわかりません。



というのも、50ならSP武川からマニュアルミッションキットなんつーものが販売されています。
調べたら、50なら他車からの流用も可能だったようです。
まぁ歴史の長い50ですから、その辺のノウハウの蓄積量が発売されて間もない110とは雲泥の差ですよね。

あなたが御自分でどこまでするか・できるのかにもよるでしょうけど、全て御自分でできる・するレベルでしたら、
同じ系統のミッション(エンジン)から引っ張ってきて、試行錯誤の上流用してみてはどうでしょう?
もちろん、それは自己責任の領域です。

私のように機械音痴でショップにお任せ組なら、キットが発売されるのを待つしかありません。
(私はクラッチレスで結構な人間ですが)

とはいえ、今後、カブ110乗りのツワモノが、どんどんカスタマイズしてくると思いますよ。
雑誌『モトモト』などを欠かさずチェックされてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は現在高校生二年生です。
そうですよね。まだ、110は販売されて間もないですしね。
私が乗るまでにキットが出てくれれば嬉しいですが・・・

モトモトやモトチャンプを欠かさずしていこうと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!