No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくカブなどの様なキックするときにクラッチ板を経由するタイプのバイクで調整が悪いか摩耗してクラッチが滑るためにキックしてもクランキングが思うように出来ない車両だと思います。
この場合クラッチの調整をして駄目ならクラッチ板の交換をすることで直りますがボアアップなどしていて圧縮は高くなっていてもクラッチがノーマルだと滑ることも有るし色々です(この場合クラッチの容量を増やすことで対応)クラッチ板を経由しないタイプのキックのバイクは現在では有るのか解りませんが(SR当たりは経由してないと思うけど)もちろん質問者が対応は難しいと思います(それなりの知識と工具が必要だから)
No.2
- 回答日時:
靴底が滑りやすく、蹴り下ろす際に滑ると言うことです。
なんてことではないでしょうが、
クラッチ板の磨耗によって滑ることがよくあります。
それならクラッチ板の交換で直ります。
自分もクラッチ板の交換でキックの滑りを直したことがあります。
No.1
- 回答日時:
キックしてもエンジンが回らないって意味でしょう。
キックギアってのは、エンジンがかかれば、外れてもらわないと困ります。
セルモーターのギアもそうですが、常時かみ合っていないところが
摩耗して、滑りだすとキックオンリーのバイクはキックできなくなります。
昔、ホンダの直立エンジン(いまの223とかの祖先というか発祥の90CCのエンジン)で
設計がなってなかったんでしょうね。まったく最初のロットのエンジンでした。
ある日ボキっと疲労破壊してしまいました。
当然というかホンダSFに持ち込み無償で修理してもらいましたが、けっこう大変な修理です。
たとえばですが、ヤマハのジョグなんか、二度と触りたくない構造の場所です。
(組立のときは専用の治工具があるんでしょうね。普通はそんなもの持ってませんし、マニュアルにもお気軽にサラッとしか書いてないし。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブルでニュートラルから1にす...
-
4スト ジャイロX 異音❗
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
プラグをボディアースしてセル...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
原付 最高速上げ改造
-
キックが下りない場合について
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
点火プラグの互換性について教...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
カブのレッグシールド
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
カブ 88ccボアアップ後の速...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
CBX750のリアショック交換した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスターでニュートラル...
-
1速ギアでエンジンが始動しなく...
-
ドラッグスター400でエンジンま...
-
セルがおかしい?
-
バイク、キック
-
ST70ダックスをもらい、エンジ...
-
押しがけ?って。。。
-
モンキーのリターンシフトドラ...
-
TZR50R不動?になってしまいました
-
スーパーカブ90のマニュアル化...
-
ニュートラルランプが点かない
-
KSR-2のクラッチ交換
-
シフトチェンジの際の回転数UP
-
レブルでニュートラルから1にす...
-
バイクシフトチェンジの不調
-
NS-1のシフトチェンジ
-
カブ50センタースタンドたてて...
-
4スト ジャイロX 異音❗
-
マグナ50 奇っ怪な現象(ギヤが...
-
クラッチを切った時の音
おすすめ情報