
Windows Server 2003 R2 180 日間限定評価版(32bit)のISOファイルをダウンロードしCDーRに保存しました。CD-ROMドライブにCDを挿入すると自動的にセットアップ画面が表示されるようなのですが表示されません。CD内のISOファイルをダブルクリックをすると「適切なプログラムがありません」というようなメッセージが表示されます。
再ダウンロードも行いましたが改善しません。空のCD-Rへ保存しています。
どこに問題があるのか教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくある勘違いなのですがISOはイメージファイルであって、そのまま普通のファイルと同じ様に書き込んでも
ただのISOというファイルが書き込まれるだけで役に立ちません。
ライティングソフトは何をお使いか分かりませんがISOイメージファイルを書き込む方法があるはずです。
イメージどおりに書き込めたら色々なファイルが作成されていますよ。
上手く言えませんがISOファイルはCDそのものをハードディスクに入れているような感覚だと思ってください。
そのCDをCDに焼いても中にCDが入っているだけで更にその中身は見えないのです。
ご回答下さった皆様ありがとうございました!
アドバイスに従って「ISO Recorder v2 RC1」(http://cowscorpion.com/MultimediaTools/ISORecord …)をダウンロードし解決することができました♪
No.4
- 回答日時:
パソコンに詳しい人に、「このCDに入ってるISOファイルを、空のCD-Rに展開して欲しいんだけど」といって、ISOファイルの入ってるCDと空のCD-Rを持っていって、頼んでみたらどうですか?
ISOファイルが正しく展開されたCDの中身を見ると、「ああ、こういう事だったんだ」って理解できると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
そのISOファイルをCDに焼いた「ツール」は何ですか?
B`sレコーダーとか、WinCDRとかありますけど…。
焼き方に、ちょっとコツがあるんです。
普通にCDにデータを書き込む方法とは違って、CDイメージの場合は。
マニュアルにも出ていると思いますけど、わからなければまた聞いてみてください。
でわ!
No.2
- 回答日時:
> CD内のISOファイルをダブルクリック
ここから推測すると、ISOファイルをそのままCD-Rに単一ファイルとして保存してるような。
ISOイメージファイルを基にして、ISO-9660形式のCDを作成する必要があります。
詳しい手順は、お使いのCDライティングソフトのマニュアルをご覧ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
-
4
コマンドプロンプトでするchkdskってどんな効果?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
6
RAIDボリュームの初期化?
デスクトップパソコン
-
7
手軽にハードディスクを壊す方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
-
10
不要なファイルを消去(ゴミ箱も空にする)してもハードディスクの容量が増えません
中古パソコン
-
11
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
三国志11
BTOパソコン
-
13
大きいファイルをコピーするとファイルが破損する
デスクトップパソコン
-
14
HDってアクセスしてない時も回転してますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
旧機種PC98 内臓HDDなし 外付HDD起動不可に
BTOパソコン
-
16
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
17
デスクトップのハードディスクをノートパソコンに接続できますか。
デスクトップパソコン
-
18
DVD-R→DVD-Rのダビング
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
外付けハードディスクにプログラムファイルをいれても大丈夫ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
壊れたPCでも買い取ってもらえるの?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cdrファイルを開きたい
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
拡張子bmxのファイル
-
WordのヘッダにPDFファイルを読...
-
binファイルを削除したいのですが
-
オープンオフィスを開くソフト...
-
WORDなどのファイル終了時に画...
-
データベースの開き方がわかり...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルからワードへの変換
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
名前付きで画像を印刷するには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cdrファイルを開きたい
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
データベースの開き方がわかり...
-
.pcapファイルをテキストファイ...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
ISOのはずがMDS、IFO、I00ファ...
-
ファイル名を編集するとそのフ...
-
拡張子についていろいろ?です...
-
binファイルを削除したいのですが
-
DLしたisoファイルをCDに焼付け...
-
MODELファイルの開き方を教えて...
-
GBAファイルから音楽や効果音を...
-
「拡張子」という言葉の語源は?
-
拡張子 .pos とはどんなファイ...
-
10000KBのファイルを他のPCへ送...
-
全てのファイルの拡張子が.lnk...
-
タックスギターのtab譜はどこに...
-
歌詞ファイルをMP3に入れる方法
-
ネットカフェのPCの安全性につ...
おすすめ情報