dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのプリンターで顔料インクを使用している機種を教えてください。また顔料インクを使用するときの、利点、欠点、及び今後のインクの動向(顔料インクにシフトする?)、顔料機種の売れ行き等も知りたいのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

顔料インクの特徴、耐水性だと思います。


印刷して水に濡らし、こすってもなんともありません。使い方によってはこれは非常に大きなメリットです。年賀状や写真、これは濡れることもありますね。特に年賀状、配達時に雨あったりすると濡れることもあります。そういう時、安心できますね。
色あせの少なさも、他の人に配るなら大きなメリットです。(元データの有無は関係ないですね)
私の場合、写真印刷もしますが、少し前の染料の家庭用最上位機種と比べても不満はなかったので、普通の用途としては十分でしょう。
インクの詰まりも私の場合、ほとんどありません。それまで使っていた染料のプリンタの方が多いですね。使い方は同じです。

水に強い、色あせしにくい。これは、染料インクでも望ましいことですね。そういう意味で、顔料インクは一つの良い選択ではあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。顔料インクの利点がよく分かりました。もう一度良く考えて、顔料インク機種を購入するかどうか決めたいと思います。

お礼日時:2006/11/28 08:44

すでに書いたとおり、染料が良いかどうかは、使い方によります。

何に使うかが書かれない以上、これ以上は回答できません。

普通紙に大量に印刷するなんてのは、レーザープリンタですることですし。印刷寿命なんてのは、元データを残しておけば済む問題です。
顔料である必然性を感じるなら、顔料にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問が言葉足らずで済みませんでした。プリンターの購入について検討したとこなのですが、『顔料インクの方がいいよ』との意見を耳にしました。しかし漠然と顔料インクがいいという情報だけで、何がどのようにいいのかわからない状態でした。
 プリンターの使用も、特に何をしたいという明確なものは無く、キヤノンの4~5年前のを使用しており、買い換えようかなぁと思っている程度です。今はワード文章の印刷がメインで、購入すれば年賀状やデジカメ写真のプリントでもと考えています。

お礼日時:2006/11/27 13:16

以前、EPSONの顔料インク仕様プリンタを購入した時の失敗例です。


「耐光性、耐オゾン性に優れている、つよインク」という触れ込みで購入し、写真を印刷してみたら写真に全く光沢が無く不満が残り、改めて染料インク仕様のプリンタを購入したことがあります。
(顔料専用光沢紙を使ってもだめでした)
顔料インクプリンタで艶のある鮮やかな写真を印刷したい場合は、必ず「光沢顔料」仕様のプリンタを購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 今回の回答を参考にしながら、いろいろな角度からもう少し調査して、プリンターの選定を行いたいと思います。

お礼日時:2006/11/27 13:07

ここにたどり着けませんでしたか?。


http://www.epson.jp/products/colorio/printer/ind …

顔料の特徴としては、
・インク自体で発色するので、普通紙でも染料系より比較的綺麗。
・染み込ませるのではなく塗るので、従来の大量に出ている染料用特殊用紙が使えない。
・光沢があるので、印刷した部分だけ照りが出る。光沢用紙なら問題なし。
・インクが高価。ヘッドに詰まりやすい。
・色褪せしにくい。

端的に言うと。
・普通紙に写真を綺麗に印刷できる。
・印刷したものが長く保存できる。
この程度かと。…デジカメで撮影したものを印刷した後、データ消す人が意外といるということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。顔料インクの特色と、エプソンの顔料インク機種について分かりました。
 確認しましたところ複合機はほぼ染料機種ですが、やはり染料インクの方がいいのでしょうか。

お礼日時:2006/11/27 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事