
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もやめたほうがいいと思いますよ。
↓の方の言われるように、どうしても残りが気になるなら冷凍されればいいでしょう。
ところで、麦茶の事などでいくつか質問されていますが、
どれにもお礼をされていませんね、
参考になったのか、ならなかったのか、回答者さんの励みにもなるので簡単でもお礼は書いた方がよろしいのではないでしょうか。
次にご質問される時に気持ちよく回答いただけますよ。お節介ですが、気になりましたので。
ご回答ありがとうございます。
一通りアドバイスいただいて参考にしたり試してみたかっただけなのですが・・。なのでお礼が遅くなりました。
気になるようなら冷凍しようと思います。大人のお茶の場合もふたを開けますし、1日2日でなくなるものではないので同じではないのでしょうか・・何か違いがあるのですかね。
いくつか教えてくださった内容を参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
やめた方が良いです。
一度ふたを開けた状態は空気に触れた状態で、その状態での3回以内という意味なので、口をつけていなくてもお腹を壊したりしたら大変です。うちもほとんど飲まなかったので、少しだけ冷蔵庫に入れ、あとは製氷機で氷にして保管していました。
暖めてもいいし、お出かけには自然解凍してから持っていきました。
夏は、マグに麦茶氷を入れておけばそのうち解けていたので、便利でした。
ご回答ありがとうございます。
やはりやめた方が良いのですね。余ったものは保存したり私が飲むなり考えようと思います。
麦茶氷は良いことを聞きました!!大きくなったら試してみたいと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんに大人の飲む十六茶を...
-
2年お茶(や水)を飲んでません
-
白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で...
-
離乳食で便が出なくなる7ヶ月...
-
赤ちゃんに100%果汁をあげてし...
-
乳児に与える 果汁 麦茶 な...
-
お茶嫌いな赤ちゃんの断乳
-
グレープフルーツ
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
外出先での哺乳瓶の持ち歩きと...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクの量について 生後87日の...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後83日 完全ミルクの量
-
水筒(魔法瓶)の洗浄方法
-
哺乳ビンのメモリ
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報