dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して1年程のノートPCを使っておりますが、購入当初に比べて起動時間が遅くなりました。
最適化やいらなくなったファイルは削除しているのですが、一向に軽くなる気配がありません。
これは、仕方のないことなのでしょうか?もし良い方法がございましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

使っていると何かと遅くなってきます。


一番の要因はアプリケーションの追加により、サービスなど実行されるためでしょう。
手っ取り早いのは不要なアプリケーションは削除する。あるいはスタートアップなどに登録されているものは可能な限り削除する。
この程度をやればそれなりに早くはなります。

それでも無理な場合はOSから再セットアップ。これが一番効果的です。当たり前ですが。

もちろんそれでもだめなら買い替えということになります。
    • good
    • 0

dion0622です。


肝心な資料をいれませんでした。すみません。下記のことを前述のとおりに行なってください。

  http://www.microsoft.com/japan/
    • good
    • 0

   おはようございます。


  もっともこの時間ならまだ夢の中でしょうか。dion0622です。
  アップデイトのことですが下記のホ-ムページの左側の
  リソ-スの下にある「Update」をダウンロ-ドしてください。
  最初に「高速」をクリックします。(自動になっていますか)
  自動に設定しておけば定期的にしますのでベタ-です。
  次に「カスタム」もクリック。その後左側にその結果が表れます。
  「ソフト」の欄に数字があるなら,そこをクリックします。
  Windowsの幾つかの項目が出てきます。
  すべての四角にチェックをいれます。
  次に上にある(右側)インストールをクリック。
  後はPCが自動でインスト-ルします。
  すべてインストールが「完成」ならOK!です。
   結果をお知らせください。
    • good
    • 0

N0.5です。

すみません。違うもをいれてしまいました。下記のを入れてください。ダウンロードのやりかたは前述のとおりです。


   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488 …
    • good
    • 0

N0.5です。




http://www.microsoft.com/japan/security/default. …

これを使ってみてください。
「ダウンロード」クリック。-「今は登録しない」クリック。-「FTP」クリック。ダウンロ-ド先を「デスクトップに保存」-「解答」
    • good
    • 0

起動時間が遅くなる原因として、ソフトウェアを要因とすれば、


1)いろいろなプログラムをインストールしたため、Windows起動時にプログラムが立ち上がってしまうようになっているため
2)インストール・アンインストールを繰り返したため、起動時に実行するプログラムが必要な設定や実行プログラムを探すことができないこと。

ソフトウェア面から対策するのでしたら、必要のないプログラムのアンインストールと、必要のないサービスの停止です。
その次は、NortonSystemWorkのWinDoctorなどの修復ツールを使ってプログラムの実行を阻害する問題を修正する方法です。

ハードウェアを要因とすれば、
1)ファイルのフラグメントが進んでいる
2)HDDの動作不良に起因するもの

ハードウェア面の対策としては、Windows付属のデフラグを実行し、フラグメントを解決します。
それでも遅い場合は、(程度にもよりますが)HDDの交換と言うことになります。

HDDに不良がある場合など、不良の種類や箇所にもよりますが、起動に10分近くかかっている装置を扱ったたことがあります。

お使いの装置を詳しく分析したわけではありませんが、一般論として、リカバリして必要のないプログラムをアンインストールし、その後、必要のないサービスを停止させればいいのではないでしょうか。

また、Microsoftから過去に配布されていたBootVizや、TuneXPなどのフリーソフトを使って起動に必要なプログラムを最適化することによって、起動を高速化する方法もあります。
    • good
    • 0

補足です。

ディスククリ-ンやアップデイトをしていますか。アップデイトは1週間に1回はするものです。それだけでもかなり改善しますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。アップデイトとはどうやってするのでしょうか?初心者なものですいません。。。

補足日時:2006/12/05 02:16
    • good
    • 0

メモリーチェックをしましたか。

そこが肝心です。
    • good
    • 0

スペック等わからないので、適切かどうか。



お金をかけるなら、メモリー増設
市販のデフラグソフト
軽いセキュリティソフト

フリーの高速化ソフトも数多くありますが、
自己責任なのでおすすめするのは、コワイです。
    • good
    • 0

マイコンピュターの使用量を確認したでしょうか。

確認できれば対処の仕方も分かると思います。参考ソフト(フリー)を使って試してください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!