アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在農学部の大学二年生でこの資格をとろうかなと考えているのですが、大気や水質、騒音など努力すればすべて取れるのでしょうか?どれくらいの難しさなんでしょうか?
また自分の必要なもの以外は必要ないのでしょうか? 将来環境にかかわる仕事をしたいと考えているのですが、まずどの資格を取ればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

ご参考まで。



努力すれば取得できます。私は全部持っていませんが、水質1種取得に1日3時間で3ヶ月ぐらいで勉強を行いました。
>大気や水質、騒音など努力すればすべて取れるのでしょうか?

企業の環境系業務の責任者をいずれ担当するなら全部あったほうがいいかもしれません。
>また自分の必要なもの以外は必要ないのでしょうか?

以下私的な事情です。
私は農学部卒で3年生のときに水質1種を取得しました。化学分析も範囲に含まれますので、食品会社等でも化学分析を用いる職業では役に立つことがあります。

水質系のところでは、水質1種は一目おかれます。工場のほとんどに水処理施設はありますし。
大気はなんともいえません。騒音振動は必要な企業等では有用です。

環境系の仕事(計量証明業?)、資格…資格があれば自信はつくと思います。しかし、収入のよいところであまり無理せず働いたほうが…意外ときついですよ…

この回答への補足

回答ありがとうございます。参考になります。

補足日時:2007/01/17 16:55
    • good
    • 2

農学部を20年も前に卒業した人です。


公害防止管理者は必要ないよ。環境系に来たいのなら、まず、英語ができることがいいね。次に詳しく知ってることがいいね。環境系で代表的な仕事は水の仕事だと思う。これは会社が沢山結構ある。
公務員となっても水の仕事は沢山ある。水の仕事とは水をきれいにすることや汚い水をきれいにすること。それ以外にも沢山仕事はある。ネットで調べて見ればいい。
水の仕事は山や海や湖など自然に囲まれてする機会が多いので、すごくいいぞ。想像して見ろよ。水の音は人間の耳に優しいぞ。ストレスはたまらない。人間関係にあまり悩むこともない。昼休みの1時間に海の近くで昼寝したことがあるけれど、若い頃良かったなあって感じることがある。水の仕事は事務員じゃないからね。いい仕事だろ。調べたかったら、そういうことをやってる会社(ネットで調べる)でいろいろ聞いてみればいい。

水の仕事だったら、英語の勉強(文献を読むことができるようにする。)できれば、大学院に行く。(都市工学や衛生工学がいい。)就職にプラスになる。大学院出で来ることが極めて多いからね。
水以外での環境系でもその分野のことが非常に知ってる(大学院)ことがプラスになると思う。まずは、今の勉強しっかりやろう。。。資格はその場で必要になれば取ればいいよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。大変参考になります。

お礼日時:2006/12/08 13:41

>環境系の仕事に就くならどのような資格がいいのでしょうか?



「環境計量士」かな。これは難しいです。
    • good
    • 0

公害防止管理者の資格について勘違いされていませんか、この資格は、事業者が一定規模以上の事業上を設置する場合におくことが義務づけられる資格です。



ですから、一般には、業務に携わる者が、業務上必要な常識と法知識、公害関連の技術と法知識が求められます。
十分な時間をかければ、よほどのことがない限り、合格する資格です。合格率がそれほど高くないのは、多くの受験者が仕事をしながら受験するため、十分な勉強が出来ていないことに起因します。ですから、前任管理者の離任等により、緊急に取得しなくてはいけないような場合、企業も十分な配慮をするので、かなりの率で合格しているようです。

この資格を取得したとしても、環境の仕事(役所や環境関連企業)ではあまり必要とされないし(箔付けに使う会社はあります)、応募に指しても、大して有利にはなりません。現任の管理者が急に離任して急遽有資格者を募集する場合くらいでしょう。

現在、学生ならば、どの資格と言うことでなく、すべてに挑戦したらいかがでしょうか。実践的知識という点では、水質からかな。

この回答への補足

回答ありがとうございます。返信遅れてすいませんでした。 質問なんですが、環境系の仕事に就くならどのような資格がいいのでしょうか?

補足日時:2006/12/04 21:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!