
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
【内角の和】
凸でも凹でも対角線の引き方で必ずn-2個の三角形に分割できますから
内角度和は(n-2)πです。
仮に【凹←この形】の左下隅から←周りにP1,P2…P8として、
P1-P5, P1-P6, P2-P5, P3-P5, P6-P8と対角線を引けば6個の三角形になりますよね。
【外角の和】
あまり自信はないのですが、
外角を多角形の辺を延長させた線分と次の辺との成す角と考えるのではなく
延長させた線分を次の辺に重ねるための回転角の和と考えれば常に2π
ということになるのではないでしょうか。(但し外角θは-π<θ<πとする)
内角のときと同様に【凹←この形】の左下隅から←周りにP1,P2…P8としたとき
P1,P2,P3,P4,P7,P8の6点での外角はπ/2、P5,P6の2点での外角は-π/2
6*π/2-2*π/2=2π
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、 5 2022/07/27 05:52
- 数学 サーケーリ・ルジャンドルの第2定理 4 2022/08/30 16:41
- 数学 円に内接する四角形が出てくる証明(添付した写真のような三角形)の時に、 円に内接する四角形の外角はそ 1 2022/06/04 01:19
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな 12 2022/12/21 23:45
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 高校 数学Aの問題で、円に内接するN角形(N>4)の対角線の総数は ア 本である。また、Fの頂点三つからで 1 2023/04/13 17:47
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
円の中に図形が何個入るのか
-
四角形ABCDと言えば普通A→B→C→D...
-
地縄の出し方
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
なぜ「n」を使うか?
-
角錐台の体積の公式について
-
正n角形
-
星型って
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
正七角形の書き方
-
半径1の球に内接する立方体の...
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
1つの外角の大きさが24°の正多...
-
急いでいます 数学の問題
おすすめ情報