重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

flashにおいて、シンボルの再利用方法を教えてください。
ちなみに、再利用といっても、まったく同じものを使いたいわけではなく、微妙に色だけを変更して、再利用したいのですが、それをしてしまうと、最初にシンボルにしたものまでもが編集されています。

つまり、シンボル化したAを変更し、シンボルBを作りたいわけです。(最初のAはそのままの状態で)

ちなみに、ライブラリ上で複製して、編集しても、最初に設定した、Aが変更されてしまいました。

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>右クリック→複製→名前・他の設定項目への記入→複製完了



ならば、ライブラリ内に「違う名前のシンボル」が出来ていますよね。
それをライブラリのビュー画面でダブルクリックしてメインに広げ、修正しても駄目ですか? 本来、FLASH上で描画したオブジェクトをシンボルにして複製、別のシンボルとして修正は出来るはずですが。

もしかして、そのシンボルの画像はgifやjpg画像でしょうか? その場合、編集は元ソースをいじることになるので、Aのシンボルも変更されますが。

この回答への補足

>ならば、ライブラリ内に「違う名前のシンボル」が出来ていますよね。

出来ています。しかし、うまく動作しませんね…なぜでしょうか?
ちなみにシンボルAはボタンで、ボタン内でも、マウスオーバーする際にタイムラインで動きがあるかんじにしています。
また、シンボルAはボタン化するまえにグラフィックのシンボル化もしています。
このどちらかがマズイのでしょうか?

補足日時:2006/12/02 19:41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グラフィック・ムービーなどを個別に保存していたのがミスの原因だと判明しました。みなさん回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/02 20:38

> ちなみに、ライブラリ上で複製して、編集しても、最初に設定した、Aが変更されてしまいました。



Flashはよくそういう罠に落ちます。複製したものの名前を注意して、色や大きさだけを変更とかは簡単です。
よく注意しながら変更しましょう。

なお、ActionScriptを使えば、プログラム上でムービーを複製、色や大きさ、アルファを変更とかが簡単にできます。

参考まで。

この回答への補足

>Flashはよくそういう罠に落ちます。複製したものの名前を注意して、色や大きさだけを変更とかは簡単です。
よく注意しながら変更しましょう。

右クリック→複製→名前・他の設定項目への記入→複製完了

だと思うのですが、名前を変えて複製してもダメでした。なぜでしょう?設定項目で何か設定をする必要があるのでしょうか(リンケージなど)?

補足日時:2006/12/02 15:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!