dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します、よろしくお願いします。

仕事柄、フィリピンに長期出張することがよくあります。
フィリピン滞在時には、GLOBE or SMARTのSIMカードを差込み、現地携帯電話として使用して、日本国内ではFOMAカードを差込み、DOCOMO端末として使用したいのです。理由は、海外向け端末の方がデザインが好み、端末を二台持ちたくない、という2点からです。海外向け携帯販売のサイトや、こちらの掲示板を拝見させていただいて、海外向け端末でもWCDMA対応の機種を購入すれば、電波状況にばらつきはあるものの、FOMAカードを挿入し日本国内での使用が可能なことは解りました。また、ノキアジャパンから出ているSIMフリー機でも、同様の事ができる様です。ただし、あくまでもDOCOMO端末として使用したいので、iモード、iモードメールははずせません。インターネット対応の機種を購入し、POPサーバーの設定(これも調べたのですが、詳細がわかりません)をすればインターネットに接続できるとのことですが、iモード、iモードメールには対応するのでしょうか?また、対応しない場合は通常のインターネット接続になるのでしょうが、「パケほーだい」の対象になるのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ⅰモード・ⅰモードメール はドコモ専用なので、ドコモの本体でないと使用できません。


SIMフリー機だと、国内で使えるのは通話とSMSとネット接続だけです。
よって、POPメール・ブラウジングはパケホーダイの対象外です。
(パケット単価の割引はありますが)
それと、ドコモはFOMAカードだけの契約は出来ないので、必ず端末が付いて
きます。そこをよく考えて行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在FOMAを使用している事を、書き忘れました。。。

ご説明よくわかりました、結局は2台持つことになりそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!