
来月早々に出産予定の初ニンプです。
ほぼ入院&出産準備はできたのですが、
産褥ショーツのサイズを間違えて購入していたことがわかりました(≡д≡)
MサイズなのにLLをなぜか購入してしまっていました。。。
しかも、パッケージやラベルなども取ったあとで間違いに気づいたため
お店で交換してもらうこともできません。。
そこで質問なのですが、
病院でもらえるお産セットには産褥ショーツが2枚入っているようなのですが、
入院中(今のところ自然分娩予定)は2枚だけで足りますでしょうか?
もし足りるようなら、サイズ間違えで購入したぶんを買い直すことは
しないでおこうと思うのですが、、、
オバカな質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
3児の母です。
産褥ショーツはたくさんあったほうが私はよかったです。
病院で一人目のとき2枚支給(6月出産)、2人目のとき1枚支給(計3枚・10月出産)、3番目のとき1枚支給(計4枚・9月出産)です。
私は普段からガードルなどを履かない上、下着の締め付けが嫌いでしたので妊婦下着なども大きめを買いました。
自然分娩でしたが出産時、切開しましたので傷が痛み、立ち上がることも勇気がいったほどでしたので
脱がなくてもよい産褥ショーツはとても助かりました。
また、悪露の具合を診察するときも、腰を持ち上げずに診察ができたので楽でした。
出産後は1.2日お風呂に入れないし傷が痛むのでシャワーで洗う、触るなどもためらわれたので下着くらいは毎日変えたかったです。
私の場合は変な話、出産時のいきみで痔にもなりましたので大きめのショーツで助かりました。
病院でもらうショーツはMサイズなんですよね?
出産が軽ければ生理用ショーツ&Mの産褥ショーツでもいいかもしれませんがLLもあってもいいかもしれませんよ。
使わなかったらオークションで売ってしまうとか・・・(笑)。
私は産後補正ガードル下着(使用品)をオークションで売りました・・・。
おはようございます。アドバイスありがとうございます!
そうですね、いちおうLLも持っていってみようと思います。
使わなければオークションで・・・いいかもしれません♪
No.7
- 回答日時:
5月に出産しました。
病院から産褥ショーツは必要ないと言われたので入院前は用意せず、生理用ショーツで代用するつもりでしたが、産後1日目に母に電話し買ってきてもらいました。
出産直後は悪露がもれることが多く、持っていた生理用ショーツはすぐに汚してしまいました。
また、2,3日は寝たまま悪露の出血状態などを確認するため、生理用ショーツでは全部脱がないと診察できず、不便だったので購入してもらいました。
購入した分がサイズが大きいとのことですが、それも使えると思います。
病院で2枚配布され、購入してる分を含めると4枚ですよね?
お母様など、洗濯ものを持って帰ってくれる方がいるのであれば、大丈夫かと思います。
あとは汚したときのことを考え、産褥ショーツではなく生理用ショーツを2,3枚用意しておくといいと思います。
No.6
- 回答日時:
サイズについてですが、大きい方がいいです。
私もMの体系ですが、わたらなかったためMとL~LLの両方買いました。
実際L~LLの方が楽でした。
出産後はすぐにお腹の大きさも以前のようにはなりません。
入院中はまだまだお腹も大きいままかと思いますので、大きめで良いと思います。(ただし今履いて大きすぎてゆるゆるならば、明らかにMの方がいいと思いますが)
もしどうしても大きすぎるならば、入院中にお見舞いに来てくれる家族に買出しにSOSですね。
私は節約したかったため、産褥は計4枚(産院からの支給なし)用意し、汚れた際はお見舞いにくる旦那に洗濯を頼み4枚でまわしました。
おはようございます。アドバイスありがとうございます~
LLをパンツの上から履いてみたのですが、
臨月腹の今の段階でも大きかったです。。。
安いものを買ったのでストレッチとかあまりきいていないものだからかもです。
No.4
- 回答日時:
産褥ショーツは、出産時と、出産後の悪露や子宮の回復状態を見る、消毒をする等の時に脱ぐ必要がないので着用するように言われると思います。
私は、出産後~退院時までのスケジュールをもらっていたので内診がない日には普通の生理用ショーツを使ってました。ただし、診察があっても大丈夫なように必ず1枚は産褥ショーツを手元に残しておきました。
母が毎日来ていたので産褥ショーツは3枚で足りました。
ちなみに私が出産した病院では、産褥ショーツが自動販売機で売ってました。足りなくなった時のために、病院で購入できるか確認してみるといいのではないでしょうか?
早々のアドバイスありがとうございます。
スケジュールが事前にもらえると心積もりができていいですね。
こんどの健診時に売店をチェックしてきます!!
No.3
- 回答日時:
産褥ショーツってなぜか股がすれて痣になるくらいでした。
サイズは間違っていないのにわたしには合わなかったので、妊婦用のショーツで十分でした。わたしだけかと思ったら、知り合いも産褥ショーツで痣ができたと言っていたので、結構わたしみたいな人がいるのかも。
いま使用しているような妊婦用の大きいショーツで十分ですよ。
わたしがお産したところの助産師さんもわざわざ買うことないって言っていましたし。
早々のアドバイスありがとうございます。
痣は嫌ですね・・・そうでなくても出産後は痛そうなのに(; ̄ー ̄A
妊婦用ショーツでも代用できるならいいですね!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は、今年の夏に自然分娩で出産しました。産褥ショーツは4枚ほど持参しほぼ全部使用しました。(病院からいただいた1枚も含めると5枚です)夏ということで汗をかくということもあったのですが、最初の2・3日は産後用のナプキンをしていても血がもれてしまうこともあり、毎日変えていました。もう少しあるとよいのではないかと思います。でもLLサイズをうまく活用できるといいですね。最初はLサイズの産後ナプキンをしますよ。かなり分厚いです。(私の病院はそうでした)
安産になるとよいですね。
早々のアドバイスありがとうございます。
5枚でも足りないぐらいということもあるのですね!!
私はふだん生理は軽いのですが、オロはそれとは違いますものねぇ。。。
LLサイズ、いちど履いてみようかと思います!

No.1
- 回答日時:
生理用のショーツで十分ですよ~。
私が出産したときは、生理用ショーツを使用しました。産後スグから歩けたし、パンツを脱ぐことも可能だったからです。(大抵の人はそうだと思います。ちなみに、産後スグはふんどしみたいなの(笑)を付けます)
私なら新たに買うことはしないと思います(もったいないので・・)。
早々のアドバイスありがとうございます!
なるほど、産後すぐに歩ければ生理用ショーツでもいいのですね。
ふんどしはTパンツというものかしら?
そのような名称のが病院でもらえるお産セットに書かれていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後、義母に手伝いに来てもらう場合 5 2023/06/29 22:32
- がん・心臓病・脳卒中 乳ガン手術で明日入院あさって右全摘手術です。 色々聞いたり調べたりして入院中はバストバンドをつけてい 2 2023/05/15 20:06
- 出産 「産後の無理は更年期がひどくなる」医学的根拠は? 3 2022/04/22 22:59
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 妊娠 赤ちゃんの大きさから決定した出産予定日について 6 2022/04/29 22:28
- 出産 胎盤早期剥離について教えて下さい。 知人が近々出産予定で、私と同じ病院なので気になり投稿しました。 2 2022/08/04 00:15
- 父親・母親 普通の親って? 私は来月出産を控えています。 現在、4歳と2歳の子供がいます。 そして分娩は子供もい 8 2023/01/25 17:12
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 減税・節税 中古マンション購入不動産取得税と控除について教えてください。 1 2023/01/30 20:42
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市立病院に3歳の子供が入院する...
-
産後の義両親のお見舞い頻度の...
-
英語の文章どなたか教えてくだ...
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
母子同室について
-
ヘソの緒を無くされたときの対応
-
大部屋でお友達は出来ましたか...
-
分娩中って
-
出産後のお見舞いに来ると言っ...
-
出産後に着ている赤ちゃんの服……
-
埼玉医科大学総合医療センター...
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
出産入院準備★分娩時に助産師さ...
-
北里大学病院・助産士さんについて
-
K2シロップ
-
何週目何日で出産しましたか?
-
産後の面会拒否に病院側は協力...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
妊婦のオナニーについて
-
子宮口が1~2cm開いている状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
K2シロップ
-
ヘソの緒を無くされたときの対応
-
出産後のお見舞いに来ると言っ...
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
産後の面会拒否に病院側は協力...
-
母子同室 大部屋 辛い
-
埼玉県の防衛医科大学校病院で...
-
神戸市内で、子連れ入院できる...
-
管理入院中の身だしなみ
-
母子同室で双子 大部屋は狭いで...
-
切迫流産で入院しています。
-
出産で入院中は化粧はしないも...
-
出産入院準備/さらし一反とは...
-
おしるしでしょうか…不安です
-
2歳児の入院で付き添いが必要な...
-
出産時の入院のことについて・・
-
五の橋産婦人科
-
相部屋か個室か(3ヶ月児の入院)
-
入院したくないけど拒否できます?
おすすめ情報