dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、シビックEG平成5年式に乗ってます。
段差を乗り越えたりする際にリヤの付近でやたらと音がギシギシなど音がするので結局
お世話になってるホンダディーラーの人に見てもらいました。
やはりサスペンションの関係だそうです。
それで見積もりを出してもらったのですが。
前後、交換して約10万円の見積もりをもらったのですが。
一度にこの金額がきついので、後ろ側だけの交換を考えたいと
ディーラーに聞いたら前後、別々に交換するとバランスなどに影響が出るとのこと。
やはり、交換は前後、一緒に行うのがベストなのでしょうか?
年式も古い車なので、出来ればリヤのみの交換で様子をみたいと思ってるのですが。
あと、見積もり内容はフロントダンパーASSYがR,Lとあって各々19000円程度
そしてリヤASSYで38000円程度、それで工賃が一括で19000円程度です。
仮にリヤのみを交換した場合、工賃は単純に19000円の半分ぐらいなのでしょうか?
2件ほど教えて頂きたいので宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

走行距離が分かりませんが、年式から察するに相当いっていそうですね。


できればやはり前後一緒に交換がベストだと思います。

EGだとどちらかというとフロントに荷重がかかりやすいと思うので、きっとフロントもへたりはあると思います。長く乗るつもりならばその方がよいかと。

後工賃ですが、4本交換前提で安く出してもらっている可能性があります。
単純に半額にならないかも知れないので、確認した方がよいでしょう。
また、4本交換で工賃をもう少し値切るという手もあると思います。
(リア2本交換より値切りやすい?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。距離を忘れてました。
距離はまだ8万程度なのですが。
できればまだ、乗りたいといいますか、まだ、乗って1年ちょっとなので買い替えは考えてません。

やはり、前後一緒ですか。
工賃に関しては安値なのですね。
でももしかして値切ることが可能なのですか?
再度、値段交渉をしてみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2006/12/07 14:50

No.1です。


持ち込みについて少し経験談を。

ホンダディーラーは店によって対応が異なり、持ち込みを嫌がるところ、持ち込みだと工賃を1.5倍にするところ、すんなりそのまま受けてくれるところがあります。

数件回って対応の良いところを見つけると良いでしょう。
今後のつきあいも含めてお店のサービスと仲良くなると良いですよ。

なお、余談ですが、カヤバ辺りだったら、ホンダディーラーでも取り寄せ可能な場合が考えられます。
ただ、送料が別にかかったりショック自体の値引きはあまり期待できませんが・・・。
工賃との兼ね合いでその辺りも相談されると良いと思います。

私の場合、今のホンダディーラーとは10年以上のつきあいなので、もしこういう場合、「カヤバの取り寄せはできるけど、うちだと高いから安い店で買ってきてくれれば、取り付けはやってあげる。普通は持ち込みは断るか工賃1.5倍だけど、まあ純正工賃と同じにします。」と言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、有難うございます。
やはり三択でしょうか?
工賃の1,5倍というのはちょっときついですね。

私も前の地ではベルノさんに10年ほどお世話になってたのですが。

自分はいつも営業担当としか付き合ってなかったので。
前の地では営業担当が店長だったのですが。(いまは居ないので。)

一度、営業担当ではなく、サービスさんと話をしてみます。

今回は色々なアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2006/12/08 16:27

今までホンダベルノと日産レッド&ブルーに世話になりましたが、どちらも持込でも良いと返事をもらっています。


私が乗っていた日産車は、結局純正もKYB(カヤバ)製でしたので、KYBと言うメーカーは信頼できると思います。(大手です)
先に記載したNEWSR~は車検対応品ですし乗り味も純正に近いので、断られる事は無いと思いますが、事前に確認する事をお勧めします。

NEWSR~のショックアブソーバーに現在使用している純正サスペンション(バネ)を組み合わせれば、乗り心地が損なわれる配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス有難うございます。

わたしも持ち込みは良いと言ってくれるとは思うのですが。
月の終わりごろにオイル交換の予約が入ってますので
担当に伺ってみます。

すみません。KYBというのはステッカーぐらいでしか知らなくて。

色々と教えて頂きまして有難うございました。

お礼日時:2006/12/07 22:30

こんにちは。


質問の件は、すでに回答があるようですので、
安く仕上げる方法を・・・

やはり純正品は高いですね。(汗)
なので、部品代を安くするのが一番です。

一度ディーラーで、「部品持込で、交換はOKか?」を確認してみてください。
あまりイイ顔をする所は少ないかもしれませんが、
前者の方もおっしゃっているように、ディーラーは「時間工賃」です。
部品を持ち込んでも、基本的に工賃は19000円ですから。

・・・で、部品の入手先ですが、
「オークション」「通信販売」を利用してはどうでしょう。
純正形状は、ヤフーオークションで1台分が4万円前後でした。
URLは、下に貼り付けておきます。
個人的にオススメメーカーは、「カヤバ」「モンロー」です。

<駄文ですが・・・>
お若い方(?)でしたら、
ついでにローダウンスプリングを組んでみるという手もあります。
作業手順は変わらないので、工賃はショック交換と同じだと思いますよ♪

では!

参考URL:http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

純正は高いですか?
アドバイス頂きました皆様が言います。

やはり持ち込みはディーラーにとっては…。
と私も思ってます。
でも他のかたも持込の件をおっしゃっていたのでそれとなく聞いてみます。
そんな若くは無いです。
ただ、家族の足としてますので出来れば乗りごごち重視ですか。
ただ、ローダウンも乗った事はないですけど。

URL及びアドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/12/07 15:03

そんな質問者さんには部品を通販で買って、持込整備がお勧めです。


KYBの安いものなら、新品で1台分(4輪分)で\19,000ぐらいです。(通販価格)
工賃が\19,000なら合計で\38,000ですね。
ディーラーなら部品持込でも工賃は一緒です(と言うか一緒でした:ホンダベルノ)
ディーラーの人が言うように、1台分交換したほうが良いです。
KYBの物はストリート用の社外品で、車高が少し低くなるかもしれませんが、純正サスと組み合わせるならそれ程低くならないと思います。
純正サスとの組み合わせで良いとされるショックアブソーバーです。
社外品なので少し硬い乗り味ですが、悪くなってしまったショックよりは乗り心地は良くなりました。

http://tps-wave.co.jp/
ココの「ショック」の「NEW SR SPECIAL」が\19,000でした。その昔。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーって持ち込み可能なのですか?
あいにく今のディーラーはまだ、引越しをした関係で、なじみのお客と言う感じではないのですが。
いちおう前の地でベルノさんに散々お世話になって今の所も旧ベルノではありますが。
ちょっとそれとなく聞いてみる事にします。

有難うございました。

お礼日時:2006/12/07 14:58

前後変えた方がいいですね。


後ろのみだと、逆に違和感が出てしまう事があります。

純正のショックは高いですね。。
カヤバ製の純正形状ショックの方が安いです。
ショックのみ交換であれば社外を使うのも手かと思います。

あと工賃の19000円ですが、相場だと思います。
ディーラーは工賃がだいたい決まってます(時間工賃で換算します。)
ので、
後ろのみであれば1万円くらいだと思います。

また余談ですがEGシビックの足回り交換は意外と簡単です。
(スプリングを外す際専用工具が必要になりますが)
クルマに詳しい方がいれば、手伝ってもらって自分で変えるのも手だと思います。

あと最後はアライメント調整、又はトーの調整をした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり純正は高いですか?
なんかイメージで社外のほうが高く感じて。
あと、ディーラーなら保証もしっかりと思ったのでディーラーに相談しました。
お恥ずかしいですが、あいにく私は車に詳しくないですし、周りに頼れるかたがいらっしゃらないので。ちょっと自分では無理です。

やはりサスを変えた場合、アライメントなども考えないとダメなのですね。
参考になりました。

有難うございます。

お礼日時:2006/12/07 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!