ギリギリ行けるお一人様のライン

 姑は会うたびに「子供はまだか」と迫ります。私だって子供早く欲しいです。でも自然の授かりものなんだから迫られても困るし欲しくても出来ないんです(泣)先日身内のお葬式で親戚が沢山集まってる中、姑が「この子ら子供まだやねん。嫁は欲しい欲しいと言ってても息子がその気じゃないねん」と皆の前で言われたとき涙が出そうになりました・・主人とはお互い子供欲しいからちゃんと話し合って仲良くしているしゆっくりリラックスしながら授かるのを待ちたいんです。姑にあんな事言われるなんて本当に傷つきます・・。最近はそれがストレスで姑を避けてしまいます。姑はなぜ嫁に避けられてるのかわかっていないようで小姑さん等に愚痴ってるみたいです。幸い子供が出来てもこのままじゃ姑と喜びを分かち合う余裕がないかも・・とかそんな事ばかり考えてしまいます。どうしたらこのストレスから開放されてリラックスできるでしょうか・・。長々とすみません。

A 回答 (8件)

通院暦2年(現在はお休み中)、子なし夫婦です。



最初の頃、多かれ少かれ私も言われました。孫が早く見たいのが親心ですから、妊娠が遅かった人は誰しもが通る道ではないでしょうか。

義父母と同居している訳でもなく、たまにしか会わないのですから、多少のことは自分自身でかわす力を身につけたほうが良いのではないでしょうか?ストレスはホルモンバランスをくるわせますし、思いつめるほど出来にくくなるみたいですよ。

たとえば、「この子ら子供まだやねん。嫁は欲しい欲しいと言ってても息子がその気じゃないねん」と言う言葉ですが、とりようによっては『嫁(あなた)に原因があるのではなく、私は孫が欲しいのに自分の息子がしっかりしない。』ともとれませんか? 逆に「息子は欲しいと言ってても、嫁がその気じゃないねん。」と言われた方が残酷だと思いませんか?

私もすぐ悩む性格ですが、義母と旦那と私で食事をしたとき、普段は緊張してうまく話せないのですが、お酒の勢いもあって色々と将来のこと(夢?)を話すことが出来ました。子どもが欲しいとか出来ないとかではなく、子どもが出来たらこうしたい!○人以上できたら車はどうする?と言うような話を初めてしました。義母ものりのりで話しを聞いてくれましたし、私もそのことがあってから義母に対してかなり吹っ切れた気持ちになりました。義母の言うことも、そんなに気にならなくなりました。よく聞けば、そんなに悪気を持って酷いこと言ってるわけじゃないなと分かる様になったというか。
ちなみに妊娠しにくいということは、旦那の家族には言っていません。(医者は、生理痛がひどいから行っていることにしています)
言ったら心配を増やしそうだし、今は言わない方がいいかなって判断したので…。

もちろん旦那の助けもありました。精神的にだいぶ支えられていると思います。
「子どもができないから嫁として認めないと言うような親なら、俺もそんな親知らん!!」と私に言ってくれたり、「周りのものに何か言われたら、神様やらコウノトリのせいだとでも言えばいい。俺は、『自分の腹の中にもう2、3人いるから』(太り気味なので腹が出ている…)って言ってるよ。やりかたとかつっこまれたときなんか、その人に『今度奥さんとヤってるとこ見せてください。手本にします。』って冗談で言ってやったぞ。」と、言われたことに対してうまくかわすことを教えてくれたりしました。

旦那だってうちの親と外食すると、「肉をいっぱい食べて、精をつけないと夜頑張れないじゃないか!!(笑)」とか色々言われています。
所変われば旦那も逆の立場になるのです。でも旦那はそのことでうちの親との食事(けっこう頻繁)を嫌がったりということは絶対しません。

私が一番辛かったのは、仕事の外回りでよく会う鍛冶屋の親父に、「結婚してかなりたつのに、どうして子どもが出来ないんだ!?」「ちゃんとヤってるのか?」「ヤりかたがおかしいんじゃないか?」「俺の息子はすぐ出来たぞ!」「俺は毎日ヤってたぞ。おまえのうちもそうしてみろ!」とまあ会うたびにしつこく、かわしてもかわしても繰り返し似たようなことを言われたことです。あげくの果てには、他の外回り先の親父にも言いふらしてましたからもう…;
あまりにムカついたので、弱点である息子の嫁に対する会話(悪口じゃなくてもなぜか嫌がる)をふったら、黙ってしまいました。ざまあみろでちょっとすっきり。(*^ ^*)
今でもたまに言われますが、前より言わなくなりました。

旦那とじゃれまくれるのは今のうちです。旅行だって楽しいです。
リラックス、リラックス!
たまんなくなったら旦那にたよりましょう。支えてもらいましょう。旦那が落ち込んだら逆に励ましましょう。そのための夫婦です。
これからまだまだ色々あると思います。そのたびに逃げてたら、同じことの繰り返しです。

赤ちゃんが「このお母さんの所に来て良かった!」って思えるような母親になるために、お互い頑張りましょう!! \О(*^‐^*)О/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たくさんの優しいお言葉・・とても嬉しいです。
そうですね。義母の言った意味を私がマイナスに取りすぎてしかも一人で悩みすぎていたのかも・・。そういえば義母といろいろと話をしたり笑ったりした事があまりありません。私の方から距離を置いていて電話もメールもしてません。なのに頭の中は義母の事ばかり考えて思いつめて悶々としてるんです。小さい空間の中で一人で閉じこもってしまっているのかも・・・。
義母は決して私に悪意を持って言ってるわけではないって事、本当はわかっているのに・・
距離を置くのではなく楽しく前向きに話をすることで私も気持ちがふっきれるかもしれない・・。
逃げちゃうから余計に相手の事が気にかかってしまうし、話さないから相手の事勝手にどんどん誤解しちゃうのかも・・・。
回答者さまも旦那さまも周囲の方に本当にいろいろ言われてこられたんですね・・(*・・*)
そのたびに悩みながらもすごーく上手い(笑)返しをされていて。いっぱい教えてもらってためになりました!
私の旦那は口数少ないですが、私がいろいろ気持ちを話すとうんうんと頷きながら聞いてくれて、子作りで仲良くしたいと言った日もそっと協力してくれます。生理が来て悲しんでいる時も、なーんにも言葉はくれないけど、彼なりの優しさを感じます。
 今私がこれを打ってる隣で旦那が寝言言ってます。仕事の事みたい。旦那も仕事で相当疲れてるようです。
>旦那にたよりましょう。支えてもらいましょう。旦那が落ち込んだら逆に励ましましょう。そのための夫婦です。
>旦那とじゃれまくるのは今のうちです。
本当にそうですね。
悩んでばかりいたら旦那との楽しい時間がなくなっちゃいますよね。
気持ちが楽になりました。
お互い、夫婦の愛のもと、可愛い可愛い宝が授かりますように!がんばりましょうね!
ほんとうに有難うございました。

お礼日時:2006/12/10 01:17

>もしかして先日の時は、私が皆に言われる前に姑がシャットアウトし てくれたのかも・・と考えることもできますよね・・



そうですよ。
前向きに行きましょう。
お姑さんはちょっと言葉が足りない人なのでは?
わたくしは第1子を授かった時に「おろしなさい」と言われました。
その時はすごくショックでしたが、後に我々夫婦のことを思って言ってくれたのだと分かりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
お姑さまからのお言葉・・深刻なご事情がおありだったのでしょうか。
ご夫婦を思ってのお言葉とのこと。

私はお姑に対していつもマイナスな気持ちばかりでした。
気持ちを少しずつ前向きに変えていきたいと思います。
そして子供を授かることができたら、素直にお姑に喜びを伝えたいと思います。

お礼日時:2006/12/16 02:23

できない時に「まだ?」って言われると本当に凹みますよね。


でも子供は自分で生まれる時期を決めて生まれて来るらしいですから落ち込まなくても大丈夫。
わたしなんて妊娠の喜びを旦那さんの実家に連絡したら「え?あらまぁ」
って感じで喜びというより驚きという反応でこっちが肩透かし受けましたから。しかも実はわたしの実家からも同じ反応で更にガックリ来ましたよ。
双方の両親ともまだ先だと思ってたらしくおじいちゃんおばあちゃんと呼ばれるようになる現実をすんなり受け入れられなかったようです(汗)

ですから質問者さんの場合、妊娠した時にはきっと喜んでくれますよ!!そういう反応が返って来る嫁ぎ先に居る幸せに気付いて下さい。


>「お前、子供まだなんか。はよ作れ。作り方知ってるか?」とまで言われます。その時義両親は黙ってます。
これはこういう話題が出たときのお決まりの返し言葉だと思いますよ、特にちょっと年齢層高めの間では。彼のご両親がここでコメントするのはちょっと気が利かないですからむしろ黙って正解ですよ。こういうのは笑って流してたらいいです。

子供ができたら夫婦二人の時間なんて当分無理ですから今を満喫して下さい。お幸せに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは!なるほど・・
どおりで、旦那の親戚のおじさんおばさん達から会うたびに同じことばっかり言われると思ったら。お決まり文句なんですね。
私も笑って流せるようになれればいいな。
出来たときには皆が喜んでくれるのは100%わかってますもんね・・

子供は自分で生まれる時期を決めて生まれてくる・・・
この言葉嬉しいです。
「早くおいで~。」って思うけどこの言葉を胸にゆっくり待ちますね。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/12/12 00:19

>姑が「この子ら子供まだやねん。

嫁は欲しい欲しいと言ってても息子がその気じゃないねん」と皆の前で…
コレって、もしかしたらjamiro3500さんへの気遣いでは?
親戚が集まれば、必ずと言って良い程、孫の話になってしまいますよね。
他の人に、ゴチャゴチャ言われる前に、ウチの息子が悪いんだとお嫁さんをかばってるように感じました。

jamiro3500さんからすれば、孫はまだ?と言って困らせるお姑さんでしょうが、きっと他人からは守ってくれる力強い見方だと思いますよ。

経産婦でないと、産婦人科は抵抗があるかと思いますが、妊娠したら行くわけですし、一度受診してみてはどうでしょうか?
夫婦ともに問題が無いと証明されれば、もっと気持ちも落ち着くと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは!ご回答有難うございます。
そうですね。確かに・・親戚が沢山集まった時は必ず集中的に私に子供がまだの話になります。旦那のおじ・おばからもすごくハッキリ「お前、子供まだなんか。はよ作れ。作り方知ってるか?」とまで言われます。その時義両親は黙ってます。

もしかして先日の時は、私が皆に言われる前に姑がシャットアウトしてくれたのかも・・と考えることもできますよね・・

そんな発想なかなか出来なかったけど、確かに思い当たるような気がしますし、そうだったら嬉しいなって思います。
姑の事ばかり言ってるけど私自身も結構意地っ張りなんですよね・・・
姑との関係も、不妊治療も、少しずつ前向きに頑張ってみようと思います。
あぁ早く未来のわが子に会いたいなぁって今すごく叫びたくなる気持ちだけど・・
ゆっくりリラックスして気長に頑張っていきます。
暖かいアドバイス本当に有難うございました。

お礼日時:2006/12/10 14:08

お姑さんがどんな方なのか分からないのでいい方法じゃないかもしれませんが、質問主様のことを大切に思っていて、人の心の痛みがわかる方であれば、いっそのこと質問主様から相談してみたりするといいかもしれません。



たぶん、今お姑さんはなにも考えずに子供はまだかと言っているんだと思います。真剣に相談すれば、普通の人ならば子供が欲しい人に向かって安易に子供はまだかなんて言ってはいけないんだと気づくと思います。
私の友人は同じような状況で子供はまだかと言われたときに泣いてしまったそうです。泣いて、私だって欲しいんです。。といったら、それ以来とても暖かく接してくれて、2度とまだかと言ってこなかったと言っていました。
友人いわく、二人っきりのときに泣くのがポイントだそうです。他に人がいたら、姑が泣かしたみたいになっちゃうから、姑も意地を張って優しくできなかったかもと言っていました。

子供は本当に授かりものですよね。
なぜ、同姓で経験者で、そういうことが一番分かっているはずなのに姑ってそういうこと言うんだろう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!ご回答有難うございます!
確かに・・姑は私が子作りでここまで真剣に悩んでるとは思ってない思います。

姑は結構思ってること何でも言うタイプです。出産太りを気にしてる知り合いの女性に「あんた、太ったんちゃう?」って皆の前で言ったり・・その女性はすごく傷ついていたんです・・

年のせいもあるのか60を過ぎてから特に口うるさく(言い方悪いけど)なったような気がします。
でも決して悪気はなくすごく優しくいつもこちらの事を気にかけてくれる人ではあります。・・ただただ早く孫の顔がみたいんでしょうね。

はっきり「出来ないんです」とは言いにくいけど、私も回答者さまのお友達のように、「私も欲しいから頑張ってますから」と伝えてみようかな・・
そこでもし私の気持ちをわかってもらえたら、その先も相談できるかもしれないですね・・。

私が相談できるかまではまだ不安ですが、少しずつ様子みながら勇気出してみます。

気持ちが本当に楽になってきました。
回答者さまのお友達のお話も教えていただいて本当に嬉しいです。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/10 13:48

2人目不妊です。

(もう諦めましたが)
言われましたねぇぇぇ「2人目は?」って。
1人目が結婚後18ヶ月くらいで出産したので、2人目は、その2~3年後を義両親は期待してたんでしょうね。
義両親の住まいは田舎だったので帰省する度に近所の人たちからも言われました。
主人はそのことを多分知りません。
傷つきますよ。こればかりは努力したって出来るとは限りません。
うちの場合は離れて暮らしているので、質問者さまほどストレスは感じませんでしたが、帰省するのに躊躇してました。

まぁお姑さんのことなんて考えるな!なんて言われても、そんなワケにもいかないので
質問者さまもいろんなところでストレス発散してください~。

そしてふたりの時間を楽しんでくださいね。
そうすれば、それ以上の楽しみもやってくるハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。お子様がいらっしゃる方からの、「二人の時間を楽しんでくださいね」というお言葉、なんだかすごく説得力を感じました・・・。
最近旦那とどこも遊びに行ったりしてなかったし、二人の時間とか考えてなかった・・。私の頭の中は「子供ほしい・子供ほしい」ってなってました。お姑さんに対するストレスとか・・そんな事ばかり毎日考えていました。
よしっっ!気分を変えてみます。
まだ子供がいない間は旦那といっぱい二人の時間を楽しめるんだ~!
ぐらいの考えでいれば気分が少し楽になるかも・・。(ペコリ)
そしてそれ以上の楽しみがやってくるように、頑張ります。本当に勇気でました。
hyrhyr3114さまにもまた可愛い宝が授かりますように。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/10 02:07

jamiro3500さんのお気持ち、良くわかります。


私は結婚8年目ですが若いうちに結婚したので主人も私も2人の時間が欲しくて3年間は子作りしないでいました。
が・・・その間の姑の「孫の顔が見たい!」という想いは強く伝わってきました^^;

直接私や主人には言わないものの、親戚や友人には「まだなのよぉ~」とチクチク・・・しまいには私が不妊症だと決めつけ突然「○○の病院は不妊治療の評判がいいから1度私と行ってみない?」と言われさすがに私もキレました!
「私も主人も今は欲しくないので作っていないだけです!!」とハッキリと言い返しちゃいました(笑)

今現在は4歳の娘がいますが、3年間焦らしに焦らしたせいか「孫の為なら何でもするわ!」といった可愛がり様です。
逆に子供が産まれたらお金もかかるし自由な時間も無くなってしまうので姑にはとても助けられて感謝していますよ♪

ストレスが原因で子供が出来ない!なんて事もありますので、支障の無い程度反論してみてもいいのではないでしょうか?(笑)
旦那さんに言ってもらうのもイイですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。4歳のお子様がいらっしゃるmirumirunさまも、ご妊娠前は結構お姑さまからのプレッシャーを感じた時期があったのですね・・。
お姑にハッキリ言い返したことは私はありませんが、スパッと返すほうがやっぱり気が楽になるかもしれませんね。
黙って思い悩むことでストレスを感じてしまっているんですものね。
そして距離を置いてしまうからずーっと引きずってる。これって本当にストレスですよね!

現在はお姑さんにとても助けられているとのこと。なるほどその言葉勇気がでます。
私も閉じこもっていた扉を少しずつ開けてみようかな、と思います。
もっともっとリラックスして早く私にも授かるように頑張ります。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/10 01:47

結婚して子作りを解禁して、どれくらいですか?


1年以上も経って出来ないなら不妊の可能性も出てきますので
早めに産婦人科へ行った方が良いですよ。
不妊じゃなくてもタイミングを教えてくれますので、
妊娠の確率は多少上がると思います。

姑さんのことに関しては、
旦那さんを通じて言ってもらってはどうでしょうか?
きっと理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚して4年。特に子作りは意識しないで自然にまかせていました。
1年程前から徐々に出来ないな・・欲しいな・・という気持ちが強まっていき、本気で考えるようになったのは4ヶ月前です。
姑がプレッシャーを与えてくるようになったのは2年位前からです。
主人も私も30代前半です。姑は62歳。主人の姉は未婚で、初孫がまだだから早く孫の顔が見たいと思っているのかもしれません。
私自身、不妊治療は積極的にやっていきたいと思いますが、姑にはそっとしておいて欲しいなと思います。ご意見いただいたとおり、主人を通して伝えてみようかと思います。有難うございます。

お礼日時:2006/12/09 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報