重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よくネットで無料ゲームをするのですが、最近マナーが悪い人が非常に多く、先日私の悪口や過去のゲーム上での失態をチャット掲示板でいいふらされました。とはいえ、中傷といっても相手は私の実名をあげて中傷しているわけでなく、IDしか知らないので、”OO(IDネーム) は雑魚だ 過去に卑怯なまねを何回もした(ウソ)" などといった感じで中傷されました。 そこでふと思ったのですが、私がもし精神的に被害を受けたり、このIDをネット上で恥ずかしくて使えなくなった場合、私は相手を訴えて勝つことはできるのでしょうか? それともやはり所詮実名ではなく、IDしか知らないので訴えて勝つことは無理なのでしょうか? どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

現在のところ、ネット上の中傷は実社会に影響しない、ということで名誉毀損の対象とはなりません。



勿論、実名をばらされた、実社会に影響が出た、ということであれば、争うことは十分可能ですし、ネットの管理者に対してしかるべき措置を取ることも可能ですが、ID名ということであれば、法律的には困難です。
    • good
    • 0

残念ながらネット上でそうゆう事は多々あります


また中傷されててもidだけとの事で特定されませんので残念ながらきびしいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!