dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しく お願いします。今回主人が こんな感じのバイクを購入する事に
なりそうで、http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s4 …
此方と 同じ物では無いですが。
大体 今日警察と 市役所に電話して理解できたのですが
私の 説明の仕方が 悪かったのか市役所の方に 保険の事を
聞いた時 それは保険屋さんに聞いて下さい、と言う回答でした。
多分 任意? と思われたかも、、
1.手続きをすれば一般道で乗れる。
2.ヘルメットは不要。
3.自賠責は 市役所でも入れる。
4.ナンバープレートは 青。
5.ミニカーの扱い。
と こんな感じですが、自賠責なんですが原付と同じ位の価格ですか?
解りにくくて すみません。また任意保険も加入する時 原付と同じ位ですか?
自賠責以外の事で 私の知らない事が あれば教えて下さい。
来月か 再来月には購入する予定です。

A 回答 (1件)

>3.自賠責は 市役所でも入れる。


は間違い。市役所ではあくまでナンバーを取る場所。
自賠責は保険を取り扱う所(バイク屋・コンビニ・代理店など)で加入。
ただし、ミニカー扱いなのでコンビニなどでの無人契約はやめた方が良い。
保険代理店等で契約が無難だと思います。
自賠責は原付と変わりません。

ナンバープレートは青と言うより、水色だったと思う。

後、ヘルメットは被った方が良いかと思われます。
以前、公道で走っているのを見たことがありますが、安定性はあるとは言え、所詮4輪である以外バイクとなんら変わりませんし、事故を起こしたら投げ出されますので危険かと思います。

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~zero1/twister/Q&A.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!
こちらです!! こちらのサイトが知りたかったんです。
今日も バイク屋さんにも行き 聞いたんですが、おじちゃんしか店に居なくて知らない見たいでした><
今 普通の原付があり、そのバイク屋さんで自賠責入ってますので
又 聞きに行きます☆
費用も 原付と同じで 安くて良いですね。
一気に 問題が解決しました! ヘルメットは 被るほうが良いですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!